昨日は、5年生の振り子のところの研究授業を見て、その学習の実験証明だけで、この世界に単なる相関関係だけでなくて、因果関係があるという推理することの十分な根拠になると思いました。
 
哲学的な問題については、少しヒュームの本を読んだり、現代の研究の入門本、まとめ本のようなものを読んだけれど、それで十分かな。僕が信じているのは、パールの説とほとんど同じだと思う。
 
ブレイキングバッドを見て化学にまた興味をもったけれど、物理学も面白いなあと思う。
 
その教科の授業のパタンもある。実験の記録の仕方のパタンとか。読むときの良い読み方のパタンがあるよのと同様に、国語にも理科にも予想するとき(仮説を作るとき)のパタンもある。


Ayu Okakita : MUSIC SHARE #081 @Red Bull Music Studios Tokyo


moonlight


"the lights are extinguished" at Ayu Okakita Release Party


Ayu Okakita @ FSN bar chez Philippe, Kyoto


Ayu Okakita ----Live at ナイヤビンギ 2018/09/02 ♪under yellow light, shine


Ayu Okakita - Moonlight (PV Oficial)


Not Clear,Not Dark  (岡北有由)


Ayu Okakita --- Live at El Nague Osaka 28/01/2018 '' e.e."


ONE MUSIC CAMP 2019 | After movie (official)


「Yoru no Onso」 teaser (out on 2109.11.11)

自分自身は個別化に強烈なシンパシーがあるけれど、もう一斉指導か、個別化かということでもないもんな。個別化の中にも一斉指導みたいなものが考えられるし、一斉指導の中で個別化に流すこともできる。子どもたちのために全体としてどうデザインするか何だと思います。