2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『赤毛のアン2』 「ぼくは、病気と苦しみと無知に戦いをいどむよ……この三つは、みんな、つながりあっている災いなんだよ。ぼくはね、アン、この世界にある、誠実な、だいじな仕事にくわわって、自分のその一部分の使命を果たしたいんだ」ギルバートのセリフ…

http://lite.blogos.com/article/68951/ おろそかに生きてはいけない。 風立ちぬの生きねばにこめられたもう一つの主題。

禁酒五日目。 お付き合いの時にどうするのかはまた今度考えるとしてひとりでお酒を飲むのはこのままやめたい。 たばこの時にくらべるとコントロールが楽。

なんとかノンアルコール麦酒でのりきる。 発達障害の本を読んで寝ます。

http://www.amazon.co.jp/dp/4260018108/ref=cm_sw_r_fa_dp_tjFhsb0AHG90K

社長とお話して、親の子を思う真剣な気持ちにふれて 今日はまた 自分の意識の低さと感度の悪さを反省しました。

禁酒3日目。昨日はノンアルコールビールなし。

禁酒4日目

□健康診断

禁酒2日目 □プール当番 □学年便り □二学期の準備 基本姿勢 「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」「適当」「いい加減」「諦念」 基本能力。 「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」 生活と学習 □一日の目標設定を明確にする。 前日ま…

スクリーミングティーパーティーの時から、 やまのはさんとテレーザさんのハーモニーが好きです。

今日もノンアルコールビールでのりきる。禁酒記録にチャレンジ。一日目。 今日はハンターハンターを読んでいます。

話すことがどちらかというと億劫な性格。 話すことは大切だと信頼する先生が3人とも言う。 フランシスベーコンは『話すことは機敏にする』と言っている。

明日は休み。ごほうびの休み。明日は赤毛のアン2巻を読もう。 一つの作品は山みたいなもんだ。インドアです。

https://soundcloud.com/suchasharrybutts/the-misfits-last-caress

https://soundcloud.com/grimmgrimm/hybrid-moments-the-misfits

今年だめだったら、沖縄うけてみようかな。たしか学力が一番低いらしいけれど、学力が幸福にトップレベルに高くなるかもしれない。その傾向がある。

今日の試験で最も印象に残っている質問はこういう質問だった。 ある保護者が塾の先生は信頼していないが学校の先生は信頼していないという、それでどうするかという質問。 自分はまず学校の先生が信頼を失った原因があるはずなので、まずそれを聴きだします…

読書 カラマーゾフの兄弟

カラマーゾフの兄弟2 (光文社古典新訳文庫)作者: ドストエフスキー,亀山郁夫出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/11/09メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 89回この商品を含むブログ (194件) を見る 「アリョーシャは、なんらわざとらしい策を講ずることな…

アルコールをうけつけなくなってきたと書いておきながら、 試験が終わったこともあり久しぶりのエビスビール。うまい。 禁酒記録10日。短い!

ヘウレーカ (ジェッツコミックス)作者: 岩明均出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2002/12/19メディア: コミック購入: 16人 クリック: 62回この商品を含むブログ (89件) を見る『はだしのゲン』が禁止なら、『ヘウレーカ』も禁止でしょうね。 算数と理科が戦争…

ヒストリエ8巻まで一気に読んじゃった。 アフタヌーンの連載も読んじゃった。 おもしろかったなあ。おもしろいマンガを一気読みしてスッキリしました。 アフタヌーンで最新のを今度から読んでいきます。

ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC)作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10/22メディア: コミック購入: 11人 クリック: 136回この商品を含むブログ (283件) を見る8巻を読み1巻から再読中。 アリストテレスの時代。ギリシャ。時代も場所も違うか…

テストが終わった。 体調管理はよかった。 面接ノートはほとんど準備ができなかったけれど、 準備しようとしていた質問が実際にはほぼなかった。でもなんとかほとんど答えることができました。 控え室会場に入ったらフレッシュがまさにほとんどない会場だっ…

やはりこのアルコールが残っている感じ嫌です。 禁酒10日間素晴らしかった。 明日はプール当番だから今日は飲まない。 毒を吐くのやめよう。 毒や皮肉が多すぎる。

細かい質問に答える準備はないかもしれない。 うーんというかできないかな。自己PRなど、必ずありそうな質問の準備をして、 あとはでたとこ勝負になってしまいそう。とにかく最善を尽くすこと。 祈って最高のコンディションで自分の売り出せるようにする。…

ぶつの準備終えて帰宅。 後はプレゼンと質問に答える準備。 この試験で最後の夏休みが台無しだけど、 月曜日に休みを入れたからがんばろう。ごほうび。動機付け。

祈ったあと かっくん寝てしまった。でもすごくスッキリ。 やはり職場に行こう。必要な物を完全に用意して、 明日おそらく聴かれるであろうことについて準備。 うーん遅れている。

探究学習にもいろいろ段階があると思う。 例えば 社会科の単元の中の探究学習。 総合などでさらに広いテーマや自由テーマ(卒論など)の探究学習。 まずは単元の中で子どもたちが楽しんで探究をしつつ、 基礎も身につくような授業を安定してできるようになり…

よくわかる学級ファシリテーション3―授業編― (信頼ベースのクラスをつくる)作者: 岩瀬直樹,ちょんせいこ出版社/メーカー: 解放出版社発売日: 2013/05/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (22件) を見る再読。授業のお手本。 探究学習のお手本。