2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

動画 The Catcher 9 at the Drop.MP4

うれしいなあ。元気がでます。夏休みはイギリスに行きたいです。

よかったところ ・この前の反省点を活かして資料づくりができた。 ・ 改善点 ・

目標 この時期に大事なのは、 決して無理をしないこと。 体調管理をしっかりすること。 寝不足にならないこと。 手洗いうがいをしっかりすること。お酒を飲まないこと。 お酒を飲む→疲れがとれない→風邪をひくという酷いパターンに陥らないこと。 少し寒いの…

学び多き日々です。 よかったところ ・昨日は久しぶりに夜にお勤めをした。次の日の朝にお勤め(祈ること)する中で、率直に「助けてほしい」ということを子どもたちに伝えようという答えが出てきた。やはり祈るとただ考えるだけでは出てくるのが難しい知恵…

漫画の読み聞かせは難しい。 ますだ君シリーズを読んだときもそうだった。 改善点 資料に①とか②とか番号をふってもっと見やすくするべきだった。 ページ数が小さすぎてわかりづらかった。思ったよりも時間がかかりすぎた。読むことを助けるミニレッスンをし…

今日は 「分かっているのに悪いことやるな」と叱ったけれど、 自分も悪いと分かっているのに飲んでしまうことがよくある。 今日は(昨日も)飲んでいない。 ジュースを買った。お酒は買っていない。「今」が勝負。この瞬間。

シークエンス

PAだけじゃなくて、 あらゆる場面のシークエンスがすごく大事だと実感しています。 これからやろうとしていることを限られた時間の中でどう組み立てていくか。

お酒

今の情況で少しでも飲むのは 無駄に自分を追い込んでいる。金土と多くはないけれど飲んでしまった。斎藤秀三郎みたいに徹底したい。

斎藤秀三郎の英語研究のエピソード。 歴史のエピソードはお手本になる。 真剣にもより高いレベルがあることを教えてくれる。

「イワンの馬鹿」トルストイ 読み聞かせにいいかもしれない。きっかけがないと誰も読まないと思う。 考えを引き出す力をもったよい教材だと思う。 イワンのばか (岩波少年文庫)作者: レフ・ニコラーエヴィッチトルストイ,金子幸彦出版社/メーカー: 岩波書店…

ミニレッスン 社会 

平家物語 (講談社青い鳥文庫)作者: 高野正巳,百鬼丸出版社/メーカー: 講談社発売日: 1994/04/15メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る最初はやはり歴史小説だなあと思う、歴史を学ぶ楽しさを知るには。 この本の最初のお話を読み聞…

ブッククラブ

ブッククラブを単発でやるなら、 これから新しく自分が読むのはかなり厳しい感じなので読んだことがある作品から。 「君のともだち」重松 1冊 「テラビジアにかける橋」 8冊+教室 「少女ポリアンナ」 10さつくらい 「ビルマの竪琴」 5さつくらい 「ド…

読書 賢者のおくりもの

賢者の贈り物(新装版) (講談社青い鳥文庫)作者: オー・ヘンリー,そらめ,飯島淳秀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/10/31メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見るRWでもWWでもミニレッスンで使えると思う。短編の名手、オーヘ…

よく考えたら時間的にブッククラブはかなり難しい。これから選書してと考えると時間がない。 残りは夏休みで読んでというのでいいか。 ブッククラブはいろいろな意味で+に働きがある。授業+残りは夏休みに読んでくるということでやろうかな。 コンテンツだ…

振り返り

改善点 ・やはりお酒は買わないこと。 時間との戦いだー。

読書 風雲児たち 3巻

風雲児たち (3) (SPコミックス)作者: みなもと太郎出版社/メーカー: リイド社発売日: 2002/04/30メディア: コミック購入: 7人 クリック: 9回この商品を含むブログ (23件) を見る薩摩藩の宝暦治水伝はすごい。このエピソードはミニレッスンにそのまま使える。…

理科の動物の体のはたらきを、 杉田玄白などの解体新書の翻訳の仕事につなげてミニレッスンにしてみたい。

RW ミニレッスン 漫画

確実に漫画も読み方を教えるミニレッスンに使えると思う。特に短編の傑作。 実際に使ってみようと思います。

ツァラトゥストラ〈上〉 (光文社古典新訳文庫)作者: フリードリヒニーチェ,Friedrich Nietzsche,丘沢静也出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/11/11メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (21件) を見る高校生の時に読んだ以来読んで…

ワイン

つい買ってしまったのが敗北の原因だ。 飲まないためには絶対に買わないですね。飲んでもできることをやろう。 スキャンスナップのDVDをなくしてしまって、 さっき富士通のHPからダウンロードした。使えそうな資料を電子書籍化するべし。 acer Aspire T…

たぶん最も確実な世界平和への革命は読むことだと思う。 読むことによる人間革命が最も確実な世界平和へのプロセスだと思う。

スローリーディング

少しイメージが出てきた。 RWのフランキの読み聞かせの実践やガイデッドリーディングと、 橋本武(エチ)先生の中間というか、読み聞かせよりだったら、 割とRWとも親和性を保ってやれそう。でも親和性を保つ必要はないか。 とにかく関連付けの情報を厳…

読書 ドラえもん

ドラえもん6 [感動編] (小学館コロコロ文庫)作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 1994/12/09メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 27回この商品を含むブログ (14件) を見る「さようなら、ドラえもん」が一番好きかな。ミニレッスンに使いたい…

ブッククラブ

7月はブッククラブとスローリーディング。 あと持っているネタで最良のものを全部提供することが目標。 ブッククラブでは、 「きみの友だち」を選書の選択肢に入れたい。 これは小学生が読める本の中で面白い本の一つだと思う。

動画 Forget About - Sybille Baier

久しぶりに実家に帰ってきた。 ユゴーについての文章を読む。

「ああ無情」でスローリーディングにチャレンジしたい。7月の目標。 成功の鍵は作品をどれだけ自分が好きかということと準備するプリントや関連教材の質だと思います。どれだけ徹底的に掘り下げることができるか。翻訳者の作家も亡くなっているから会うこと…

動画 syd barretts

まだまだブレルので軌道修正。 簡単に流されている自分がいる。 もっと自分を創らないと。 本当にぶれない自分、 またぶれないでで結果を出せる自分を創らないとたぶんこの世界でやっていけない。 ぶれないけれど結果を出せるようなレベルの環境づくりやかか…