2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

やはりインディペンデント・リーディング(ひたすら読む時間)は柱かな。 教科書教材など学んだ読み方・考え方を実際に自分が選んだ本でひたすら読む時に実践・練習させるという感じの学習経験を考えていますし、実践しています。

昨日は疲れすぎて英語が読めなかった。でもキンドルのおかげで英語を読む敷居が下がっていることは確かです。ありがたいです。36歳くらいまでが勝負です。もうだいぶ読めるようになってきました。子どもと同じ。僕の課題はジャンルを少しずつ広げていくこ…

ちいちゃんのかげおくりよかった。 主題を読み取る勉強するのに絶好の教材だった。 戦争が大好きだと言っていた優しい子が「戦争が好きだった。しかし」と変わりました。また全国トップの感想文から抽出した組み立てを型にしたのもすごくよかったです。 型に…

よく考えたらたぶん30分間のひたすら読む時間を削るほど重要な課題はないかと思います。ねばって待ったかいがありました。 心配していた子たちの力の伸びも顕著にあらわれはじめました。

死刑について

http://blog.livedoor.jp/toshiharuyamamoto128/archives/65752333.html ヨーロッパの国々はこの点に関して少なくともかしこいと思います。

読書を休まないこれ重要だ。読書は削らない。中途半端にやってはいけない。

習慣は鍵。 今の歯磨きも結局、水曜日だけだと効果が薄いと思う。 時間は使うけれど毎日やれば、 家庭で歯磨きをしない子の歯が救われるようになると思う。 学校が格差を狭める場所だとすれば。週一で変わることはほとんどないだろうと思う。毎日やらないな…

あせっていろいろな課題を与えたくなっちゃうけれど、読書を削らないこと。 来週は物語を書くということもふくめて、 テストだらけになりそうだけどそれでいいや。

べファーナ分析。どの物語単元でも使える。 べファーナ分析のレポート課題やらせよう。

分数の単元の業者テストの結果。 業者テストで簡単だったのもあったかもしれないですが 約3年間くらいの学級担任の経験の中で一番よかったです。 最低点145点(150点満点) 平均点149.48点 29人中26人が150点で満点でした。 平均達成率…

約五時間睡眠で3時20分に起きてしまった。 明日の授業の準備などしてはやく帰れるようにしたい。

三木清のおかげで、 高校時代に読んだモンテーニュと再びつながった。 人生を大きく左右する要素の一つが当たり前だけど、 どんな習慣をもっているのかです。 考えさせるようにしているのか、 価値が分かるようにしているのか、 しつけの問題など習慣付ける…

リセットするように考えたら読書習慣が最重要目標だと答えが出ました。 リーディング・ワークショップの「ひたすら読む時間(インディペンデント・リーディング)」というパーツがダイヤモンドのように残りました。 一日はそこそこ時間があります。限られて…

今日、本屋で教育書を買うか中身を吟味していて、部分を全体のように言っているところは嘘だなって思いました。部分的に正しくてもそれは全体ではありません。それなのにそれがすべてだという。いいなと思うところもあったけれど、それが胡散臭すぎてそれ以…

学力を決定的に左右するのはどんな習慣があるのか。

短期的に結果が出るのは精読。 長期的に学力として圧倒的な結果が出るのが多読だと思う。 同じ読むことでも意味が違う。どちらも必要。 アウトプットや思考力を支えるのは語彙力だと思います。 いくら一部のテキストを精読しても 経済について語彙がなければ…

精読が前提ですが、テキストと他の資料を関連付けて推論するというのは、極めて重要な読み方です。この世のインチキを暴くためにも重要です。自分が経験した高校までの国語教育には完全に欠けていたことです。

誤解というのはよくあることなんだろうと思う。 いちいち気にしてたら前に進めないか。 ある人に算数の授業の最初の10分で理解できていない子がいたということを指摘をされたが、そのことを通して何を言いたいのかぜんぜんわかりませんでした。授業は45…

いっぱい本を借りているかというのはまったく問題ではないなと思いました。 本を借りるだけで力がついたり本を読めたりすることはないでしょう。 近くにぴったりの本があるのか(選書の問題)、 ひたすら読む時間があるのか、何を読んでいるのか、読むための…

社会は新聞の完成。ギャラリーウォークのあとに振り返りをレポートに書く。振り返りは、 1,付箋を読んで考えたこと 2,あらためて自分のノートを見ていいところ。 3,改善点、ヒトのノートを見て取り入れたいと思ったことの3点で書きます。

二学期の残りの国語 計画

書く課題 ・起承転結(四コマ漫画から作文) ・情景描写のレトリック① ・情景描写のレトリック② ・心理描写のレトリック ・べファーナ分析 ・モチモチの木の読み聞かせ(図工へ向けて)豆田、ちいちゃん、ワタル、雪の女王など登場人物の分析この教材でつい…

政治

自民党は公約に道徳教育の充実だって。 現政権が酷いことを利用して他にも国防軍だとか好き勝手なことを言っている。 自民党が前に推進していたような道徳教育の充実が反知性の非道徳教育だということが分からないのかな。不幸が増えるだけです。無駄で有害…

僕の小学校の教育の核となるのは「本を読む人」という目標です。 意欲の面でも力の面でも「本を読む人」になるための助けになることが彼らの幸せのために自分ができる最大のことの一つだと思います。

政治

十年以上日本の政治を観察してきましたが、最も世界や国民の幸せを誠実に考えている政党の一つが公明党だということです。これは鮮明なことです。公明党のすべての選択が正しかったとはまったく思わないです。それでもはっきりしていることだと思います。公…

小学生向けの新聞で池田先生がまた子どもたちに連載してくれている。今回は「時間は宝」という話。最近は聖教新聞に池田先生の新しい記事がとても減ってしまいました。池田先生が未来の宝である子どもたちにする話は、本当に胸を打ち抜くものがあります。た…

目標設定①授業の準備をしっかり ②フランキーシバーソンのテーマ(主題)の読み取りのミニレッスンを精読する。 ③たまっている週案 ④学年だより

今日も宝の一日だ。どんな状況でも楽しめる自分であること。

1回寝ないと次のことができなさそう。へとへとである。

お酒も飲まずはやめに寝てよかった。 学期ごとに2回も風邪を引いている。 基本姿勢 「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」「適当」「いい加減」「諦念」 基本能力。 「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」生活と学習 □一日の目標設定…

http://maeda.b.mepage.jp/yamate/kansobun.html http://www.geocities.jp/robasensei/sakubun.htm http://www.dokusyokansoubun.jp/text57/styu.html