2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

とにかく前進。 今日は クラフトレッスンを少なくとも読破する。

全部で2000mlビールを飲んでしまった。 いらいらはまったくないけれど眠い。 とにかく寝て起きたら地に足をつけて前に進むことが自分も周りの人も大切にすることにつながる。

消極教育、果てしがない。積極も。

NOTHING - Micachu & The Shapes

「人類だけが目標を設定し、それを達成しようとする能力を持っている」ノーマン・カズンス

近所の同じ信仰の知人が家を訪ねてきた。 兄弟会に入らないかという誘い。 その人はかなり純粋な人だと思う。 資料をくれた。たぶん一度は読んだことがある。とりあえずもう一度読もうとは思う。

真の賢者にはどうしたらなれるのだろう。 真の賢者はどうしたら育てられるのだろう。 やはりトルストイなど言うように宗教が欠かせないのだろうか? 宗教を学ぶことによって 誤った俗見から抜け出した。宗教を実践することで感じるものはあった。 友川カズキ…

トルストイが言うように、 自分が不幸だとしたら自分の所為だというのは一理ありますな。そう信じたほうがいい。 心で一切が決まると信じたほうがいい(心だけで一切が決まるという意味ではないことが大切だと思う)。実際にそうだと信じているし、そうなん…

書くことも読むことも手段過ぎないけれど言葉は最重要の武器の一つ。

自分は何のために生きているのだろう。仕事は何のため?オランダのイエナプラン教育の創始者のビジョンを思い出す。 人々が不幸や暴力から脱出して、 異常な社会が正常になるように。 ブドリのお父さんみたいな結末が二度とないように。

プラトンの君主政治なんてまったく期待できない。よく知らないが…。

終わった【笑】。 ミカチュウが流れている。 酒飲みながら英文読解は今の僕にはできないということがよりはっきりした。

ビール飲んだらダメだ。厳しい…。

ダメだとわかっていてビールを飲み始めてしまった。 運動不足にいろいろ重なっている。いい循環を生み出さなくてはいけないのに…。 音読しながらでも読書をすすめよう。

読書 Craft lessons

Craft Lessons: Teaching Writing K-8作者: Ralph J. Fletcher,Joann Portalupi出版社/メーカー: Stenhouse Pub発売日: 2007/12/10メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る K-2 ・Developing an idea 書く前に書こうと思っ…

WW/RW便り 再読

「① 自分の書きたいことが書ける 〜 選択がある、自分で何をどう書くか考え判断する ② 時間が提供される 〜 教師が書くことを教える時間ではなく、子どもたちが「ひたすら書く」時間を一番たくさん提供される。また、1時間、あるいは2時間、場合によっては…

作文

作文に関する本を4冊くらい読んで、 作文を支える根本はやはり多読だと思った。それ+書くに値する豊かな体験(書き残したいって自然に思えるような、振り返りたいって自然に思えるような体験)。 作文教育の本ってどちらかというと小手先のテクニックが多…

一時間祈ってまた続きを読もう。ビールは土日で終わり。ひたすら読むべし。

辞書を丁寧に引いてやってたら終わらない。 MI的に音読でもして、一読いたら一言でまとめて、ちゃっちゃか進むこと。

読書 nonifiction craft lessons

Nonfiction Craft Lessons: Teaching Information Writing K-8作者: Joann Portalupi,Ralph J. Fletcher出版社/メーカー: Stenhouse Pub発売日: 2001/04/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Kー2・Exploratory:Observing the world 観察…

第一段階 家にあるミニレッスン集のすべてのミニレッスンの要点をつかむ。 要点だけつかんでおけば 相手次第で、相手に合ったミニレッスンを選べる。そのためのことをする。 第2段階 今関わっている子どもたちの助けになりそうなミニレッスンを熟読する。 …

絵本 ナイチンゲール

はじめての伝記えほん ナイチンゲール (講談社の創作絵本)作者: 斉藤洋,植垣歩子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/06/29メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るナイチンゲールが看護の世界を探究しはじめたのは30歳を過ぎて…

感想

感想は書きたいときに書けばいいんですよね、本当は。 あまりたくさん書かされると嫌だろうなって思う。 だからブッククラブという設定は面白いなあと思う。 与えられる課題だけど友だちと感想を交流させてより本を楽しみ理解するために書くという目標がはっ…

鑑賞 花々の過失

花々の過失 [DVD]出版社/メーカー: モデストラウンチ発売日: 2012/03/01メディア: DVD クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 友川さんが本(中原中也の詩)に出会って人生が180度変わってしまったように、 自分も本との出会いで人生が変わって…

鑑賞 グスコーブドリの伝記

感想を書く意味はなんだろうか。 たしかに面倒くさいとなって本を読みっぱなし映画を見っぱなしになりがちかもしれない。 グスコーブドリの伝記―猫の事務所・どんぐりと山猫 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)作者: ますむらひろし,原作: 宮沢賢治出版社/メー…

開成中学 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120726-00000301-pfamily-soci

ゆるゆるした午前中。 しっかり唱題をしよう。本は全部読む必要ない。 一つの記事の概略をつかみつつ、必要なところを熟読する。

細部の読解はおそらく 真剣に読もうと思ったときに避けられないと思う。 でも場面わけは人それぞれでどうしようもないと思う。 紙芝居で考えることができるけれど、 どこまで細かく分けるかはテキスト次第、しかも分ける人次第。 よむときの場面わけの価値っ…

場面わけ かなりどうでもいいかもしれない。瑣末の問題。

MI

マルティプルインテリジェンスにも興味がある。みんな違うから。