2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

将の将たる器

ちょんせいこさんのワークショップに参加して、 ちょんせいこさんは、鍛え抜かれている感じがすると思ったし、将の将たる器の人なんだと思いました。ファシリテーターを育てるファシリテーター。これはアキラさんやKAIさん、ゴリさんも同じなんだろうと思う…

失業の恐れ

4月から失業の恐れが出てきた。 一回チャンスがあったのですが、 返事が遅れてしまい、せっかくの就職のチャンスを逃してしまった。 もし仕事がなくなったら、腹決めて教職も含めて勉強しよう。 不安定だ。でも不安定も楽しもう。

健康

・一日の睡眠で2回成長ホルモンゲットする。 昨日は2回ゲットできた。22時37分就寝。11時台で寝るとやはり違う。 ・空腹で寝る(9時以降食べない)。 九時ぐらいにすき焼きの残りを食べた。 ・唱題をする。 朝はしたけれど、夜はしていない。 ・運…

読書 その気にさせる質問力トレーニング

その気にさせる質問力トレーニング作者: ドロシー・リーズ出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2003/04/30メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 36回この商品を含むブログ (7件) を見るアキラさんがツイッターでオススメしていた本。 …

睡眠

昨日は22時37分にふとんに入って寝た。 やはり23時よりも前に寝れると睡眠の質がかなり違います。

将の将たる器

一番大事な事は心だろうか。心は鍛えられる部分と飛躍できる部分があると思う。いろいろなことに感謝できる自分でありたいと思う。真剣で祈ると飛躍できる。でも祈り続けないと元に戻る。7つの習慣の7つ目の習慣。磨き続けること。

単純に合わない課題で

長時間拘束されるのは辛いし、ためにならないです。 日本の教育って、 そのようなことが多すぎるのではないでしょうか。その結果どうなるのでしょうか。自分はPBLを体験なしの知識としてしか知らないけれど、 少なくとも合わない課題に拘束される時間よりは…

動画 Melt Banana "8 short songs"

凄いパフォーマンス。一度ライブを見てみたいバンド。

読書 ガイデッドリーディング

アメリカの小学校では絵本で英語を教えている 英語が話せない子どものための英語習得プログラム ガイデッド・リーディング編作者: リーパー・すみ子,上原 恵里子出版社/メーカー: 径書房発売日: 2011/01/29メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 27回この商品…

読書 「本を読む本」

本を読む本 (講談社学術文庫)作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/10/09メディア: 文庫購入: 66人 クリック: 447回この商品を含むブログ (322件) を見るここでいうシントピカ…

動画 Nisennenmondai disco

動画 Nisennenmondai in Denmark

にせんねんもんだいも数年前に見たけれど、さらに前進している感じ。かっこいい。

動画 The Drone: Nisennenmondai

2月4日にせんねんもんだい公開録音ライブへ行きたい。行くべし。

動画 Fuzjko Hemming ( フジコ ・ ヘミング ) - Debussy : Clair de lune 2009

メモ 

http://www.caguya.co.jp/blog_hoiku/archives/2011/01/post_1840.html#comments

メモ リンク 発心

あべたか先生の日記 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/abematu/20110128/1296224365 一番発心したのは一番苦しんでいた時、それは今から十年前くらい。 でもその発心でさえ、弱くなっているように思う。また深い決意で出発するときだと思う。29歳。 決意は…

本 MIMAMORU 見守る保育

MIMAMORU 見守る保育 (Gakken保育Books)作者: 藤森平司出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2010/10/13メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (2件) を見る

動画 にせんねんもんだい

koichi兄さんが映っている。自分もわが道を歩もう。

健康

・一日の睡眠で2回成長ホルモンゲットする。 昨日は2回ゲットできた。今日は…。 ・空腹で寝る。 九時以降にチョコレート昨日食べてしまった。今日は何も食べていない。 ・唱題をする。 家かえってから5分できた。 ・運動不足にならないようにする。 仕事…

チームビルディング

今回の生活のお店作り。 「一年生を楽しませるためにやるんだろ」と泣き叫ぶリーダがあり、 「一年生を楽しませるためにやるんだから…」と話し合う子たちありで目的から出発できたことはよかった。今日リハーサルしてどれも店らしくなっていて、正直ほっとし…

読書ノート リーディングワークショップ

本格的ではないけれど、 リーディングワークショップを導入しています。 子どもたちの読書量は増えつつあります。 クラスの半分くらいの子が一週間で225ページ以上読みました。 たくさん読む子は2000ページ以上読んでいます。 一月は教科書を一時間し…

音読 名文綴り

名文綴りを配って、 毎日音読していたら(この後には読み聞かせ)、 自分の音読と読み聞かせが上達しました。 学校にある金の丸シールと金の丸シールが5まいで自分が東急ハンズで買ってきたシール一枚と交換できるという外発的動機付けを使って、強制なしの…

遠い「未来」を見つめるのもいいけれど、 大切なのは「今」。「今」が大切。 忍耐する必要もあるだろうけれど、 学習も仕事も本来、楽しいものだと思う。 永遠に「今」しか存在しない。 「今」がいつも充実するように。 「今」がいつも喜びで満たされるよう…

ホワイトボードミーティング

今回のお店作りも、 ホワイトボードミーティングを使うようにさせれば、 さらによい学びになったと思う。間に合わなかったのが残念。 メモ リンク http://blog.goo.ne.jp/apuromatsubara/e/29068fd5e8eded6c02fb228df929ec60

睡眠

11時代と10時代でかなり違う感じがする(いろいろな要因があるからそれだけか分からないけれど)。 保健の先生がおっしゃっていたように、 成長ホルモンがたくさんゲットできる時間の前に寝たほうがいいみたいです。

祈り

祈ると知恵が湧いてくる。活路が開ける。

ベルクソン 「意識と生命」

精神のエネルギー (レグルス文庫)作者: アンリ・ベルクソン,宇波彰出版社/メーカー: 第三文明社発売日: 1992/04/27メディア: 新書 クリック: 24回この商品を含むブログ (3件) を見る「歓喜はいつも生命が成功したこと、生命が地歩を占めたこと、生命が勝利を…

今のところ勝っている。

納豆キムチ油麺の誘惑に打ち勝ち、 ホットスナックの誘惑を粉砕し、 家に帰ってきた。 勝因は夕方にスパゲティとやきそばを食べたことだと思われる。 家に帰ってからチョコレートを食べ、コーンポタージュを飲んだ。 チョコレートは仕事で箱が欲しいために買…

目標

・「よいところに注目をする。」プラスのストロークを増やす(全員に一回は) そのためには、何かを子どもたちにふったら、できている子に注目して勇気付けするようにする(ほぼ必ず誰かはできる。ふったらフォローする)。

動画 Sgt. @ Duo Music Exchange

数年前に観た時からさらに前に進んでいる感じ。「今」のsgt.を体感したいなあ。金曜の夜とかだとライブに参加しやすいんだけどなあ。今は仕事と仕事のための学びが最優先になっているから、土日は仕事かどこかへ学びに行っていることがほとんどです。