2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

動画 Bessie Smith - St. Louis Blues (1929)

ケラーARCSモデル

http://nedwlt.exblog.jp/10949545/ 酒井さんがまとめています。

読書 インストラクショナルデザインの原理

インストラクショナルデザインの原理作者: ロバート・M.ガニェ,キャサリン・C.ゴラス,ジョン・M.ケラー,ウォルター・W.ウェイジャー,Robert M. Gagne,Walter W. Wager,Katharine C. Golas,John M. Keller,鈴木克明,岩崎信出版社/メーカー: 北大路書房発売日:…

読書 自己学習能力を育てる

自己学習能力を育てる―学校の新しい役割 (UP選書)作者: 波多野誼余夫出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1980/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る選択、効力感とか同じテーマの他の本と同じことが書かれてい…

読書 選択理論

あなたの子どもが学校生活で必ず成功する法―なぜ、この学校には落ちこぼれが一人もいないのか?作者: ウイリアムグラッサー,William Glasser,柿谷正期出版社/メーカー: アチーブメント出版発売日: 2001/07メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 10回この商品を…

ワークショップデザイン――知をつむぐ対話の場づくり(ファシリテーション・スキルズ)作者: 堀公俊,加藤彰出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2008/06/01メディア: 単行本購入: 46人 クリック: 333回この商品を含むブログ (31件) を見る参加型ワー…

読書 思考の整理学

思考の整理学 (ちくま文庫)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1986/04/24メディア: 文庫購入: 91人 クリック: 844回この商品を含むブログ (748件) を見るさすが長く読まれ続けている本。10ページくらい読んだら引き込まれてしまった。 グ…

読書 これからの思考の教科書

これからの思考の教科書 ?論理、直感、統合ー現場に必要な3つの考え方?作者: 酒井穣出版社/メーカー: ビジネス社発売日: 2010/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 244回この商品を含むブログ (17件) を見る考え方(考える方法)が整…

ランニング

久しぶりにランニング。最高に気持ちが良かった。

本 臨床教育人間学〈2〉リフレクション

臨床教育人間学〈2〉リフレクション作者: 臨床教育人間学会出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2007/09/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

本 変革を生む研修のデザイン

変革を生む研修のデザイン―仕事を教える人への活動理論作者: ユーリアエンゲストローム,Yrj¨o Engestr¨om,松下佳代,三輪建二出版社/メーカー: 鳳書房発売日: 2010/12メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (5件) を見る

読書 ファシリテーション

冬休みや夏休みの職場(教室)は読書がはかどる。ファシリテーション 実践から学ぶスキルとこころ作者: 中野民夫,森雅浩,鈴木まり子,冨岡武,大枝奈美出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/04/24メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 27回この商品を含むブ…

シャープ

ねらいをシャープにしないと、 何の改善もないままに終わってしまいそう。 学び方と意欲のために何ができるか考えよう。特に読書。作文は十分に軌道に乗っているので、後はきちんと認めてあげること、そしてある程度の時間を確保するだけでいいと思う(個別の…

読書 

「学習意欲をデザインする」 ここで書かれていることはすでにやっていることが多いです(でも意欲付けに関して、考えを整理できる感じです。ARCSの4つの項目で、何ができるか問いを立て考え、意欲付けの精度を高めたいです)。 「関連性を確立し支援する作…

唱題

30分やると清清しい。 デシの研究で、 内発的動機付けを支える3つの要素についてありましたが、 その3つを支える、 究極の内発的動機付けは信仰だと思います。 10年前、無気力・無感動・無関心の鬱から蘇生できたのは信仰のおかげです。 それからずっ…

アドラー

アドラー関連の本を少し再読。やはりアドラーは正しいと思う。 koichiさんがアドラーとユングとフロイトの中でアドラーが一番好きだとおっしゃっていましたが、自分もアドラーが一番好きです。 叱る(叱らないところでやる)。褒める(褒められないとやらな…

読書 学習意欲をデザインする

学習意欲をデザインする: ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン作者: ジョン・M.ケラー,John M. Keller,鈴木克明出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2010/07/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7…

チーム思考 システム思考

学校、学級、家庭、全部つながってる。 システム思考でアプローチしたほうがいい。だから、学級通信に本や考え方の紹介をしました(情報の共有)。読まなきゃいけないとかじゃなくて(そう思われないような表現ができるはず。そう思われてしまった部分がある…

振り返り

昨日日本酒を2合とちょっと飲んでしまった。 たったそれだけで次の日の残念な感じ・・・。 パフォーマンスマネジメントをするしかない。自己調整学習の自己指導。

今日は、

サンチャゴさんの一日講座に参加しました。 3学期からの実践をブラッシュアップするアイディアをたくさんいただきました☆席替えしたら、今日の講座ではグランドルールという名前でしたが、班のビーイングのようなことをさせて、さらにそれを振り返ることを…

動画 魔法のクレヨン LIGHTMUSIC 2001

大学は写真部でしたが、ライトミュージック好きです。

本 はじめての応用行動分析

はじめての応用行動分析 日本語版作者: ポール・A.アルバート,アン・C.トルートマン,Paul A. Alberto,Anne C. Troutman,佐久間徹,谷晋二,大野裕史出版社/メーカー: 二瓶社発売日: 2004/05/01メディア: 単行本 クリック: 78回この商品を含むブログ (12件) を…

読書 自己調整学習

自己調整学習の実践作者: ディル・H.シャンク,バリー・J.ジマーマン,Dale H. Schunk,Barry J. Zimmerman,塚野州一,伊藤崇達,中谷素之,秋場大輔出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2007/09/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見…

動画 Otis Redding - Try A Little Tenderness

読書 インストラクショナルデザイン

インストラクショナルデザイン―教師のためのルールブック作者: 島宗理出版社/メーカー: 米田出版発売日: 2004/11/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 71回この商品を含むブログ (35件) を見るこの本で一番後回しにしたほうが いいという意欲のインスト…

動画 動画 にじのかなた

動画 Sigur Rós - Festival

koichi yamanohaさん来日公演。

遂に来日公演。ああ、嬉しい。koichiさんの音楽を聴いて何度励まされて勇気や元気をもらったか、本当の優しい気持ちになれたか、数知れないです。苦しい時も楽しい時も、ここ8年間くらいずっと聴いてきた。苦しい時にはいつもkoichiさんの演奏を聴いて、と…

パフォーマンスマネジメント

パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学作者: 島宗理出版社/メーカー: 米田出版発売日: 2000/03/01メディア: 単行本購入: 39人 クリック: 312回この商品を含むブログ (119件) を見る読んでいる最中ですが、すごくいいと思う。 行動を分析…

昨日は、

自分の職場に、 ぎょとしゅうちゃんと3号が来てくれて(このこと自体が不思議で新鮮な感じで嬉しかったです!)、いろいろ実践交流しました。 かなり孤軍奮闘な感じなので、 こうやって近い考えやビジョン、方法を実践している仲間と話せることはとても楽し…