2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ホームズの「青いガーネット」読んで寝よう。ブルーカーバンクルの冒険。

Bobb Trimble - Killed By The Hands Of An Unknown Rock Starr

これ懐かしいな。これを他の人がカバーしているのをよく聴いたと思う、いつだったか。

□ノート裁断 □ぞくぞく村シリーズなど易しい読み物 □セット本 □週案 □授業の準備 □所見 □

祈って脳みそを整理して仕事しに出かけよう。でもいろいろ疲れた。 こうやって追い込まれるように仕事を残すところは、 夏休みの宿題を最後の数日にがーっとやるところから変わらない。 だからいろいろうまくまわっていかないのだと思う。 ホームズなどしっ…

とあたふた起きたけれど、 ホームズみたいに冷静沈着に

昨日休んだ分やることがかなりありそうだー。

もっとコンディションを整えていかないと、ボルダリングは長時間楽しめない…。2時間くらいで腕にも指にも力が入らなくなってきた。おいらの腕は細い。こんな腕で、こんなスポーツにチャレンジしようというのだから…。 一つ新しい課題をクリアできたのがよか…

まあ、運動も仕事のうちなので、無理やり納得させて出発。

仕事だ仕事だと言って、ボルダリングにいくことにした矛盾。 おいらっていったい…。ただ弱いだけか笑 幸せになりたい。でもそれは幻想か。

Out The Blue - John Lennon (Remastered 2010)

強いか弱いかってことでもないし、 速いか遅いかってことでもないし、 どちらかってそんなに単純なものではないんだな、この世界は。 弱さの思想、スローライフといっても、ただ怠って弱くて遅ければいいってものではない。時には強さにも価値があって、弱さ…

なんか、「赤毛同盟」で引用されていた言葉がジーンと胸に染みた、今。 "l'Homme n'est Rien l'Oeuvre Tout" (the man is nothing, the work is everything)さあ仕事に向かおう。丹精こめて仕事をしよう。それ以外に何があるのだろう。 もう少し広げると、 …

光と闇か。現実は単純には割り切れない…。闇の中に瞬く光。 いろいろある、悩ませてくれることが。 しかし、 特殊と同時に普遍的なレベルのものを常に求めていこう。 目に見える現実そのものと普遍的な真理しか確かなよりどころが無い。

もう少し祈って出発しよう。できれば夜ボルダリング。 体幹忘れてた。祈って体幹、出発。

□ノート裁断 □ぞくぞく村シリーズなど易しい読み物 □セット本 □掃除機 □

青い鳥文庫の新装丁のホームズを全巻、学校の予算で学校図書館に買いたかった。もう一度買う機会があるので、お金が余るようだったら相談してみよう。

The man with the twisted lipという話も面白かったです。30代になってからのホームズ。ワトソンとホームズで同じ現象を見ていても、気づくことなど見ている世界が違う。教員も同じで、優れた教員は、同じ授業でも子どもたちでも、見ていていろいろなこと…

Oeuvre 〔f〕【1】作品,著作。【2】仕事,活動。【3】成果,業績,仕業。【4】[主に複数](主教的・道徳的)行い,行為。【5】慈善行為,慈善活動,慈善団体。【6】[複数][oeuvres vives]喫水。 〔m〕【1】(芸術家の)全作品。【2】《建築》[gros oeuvre]躯体。…

"l'Homme n'est Rien l'Oeuvre Tout" (the man is nothing, the work is everything), 赤毛連盟の最後にある言葉。workの部分がぼくが読んだ本だと「仕事」と訳されていました。他にも「業績」とか「作品」とか訳されているみたいです。似ているようで意味が…

"l'Homme n'est Rien l'Oeuvre Tout" (the man is nothing, the work is everything),

2,3年生のために真剣に支援してきた本が、うれしいくもあるし、かなしくもあるけれど、今の四年生にとても役に立っています。でも悲しくなることはないと思いました。人の成長はそれぞれです。読むものがないとウロウロしていた子が最初に名探偵シリーズ…

○中村元先生訳 136 生まれによって賤しい人となるのではない。 生まれによってバラモンとなるのではない。 行為によって賤しい人ともなり、 行為によってバラモンともなる。 また丸山真男の本も読みたくなってきた。10年ぶりに読みたい。この本も実家か。…

本に救ってもらったことが最初の原点。 結局、十代の危機に生身の人よりも本に助けてもらったという経験が今の自分の原点になっている。あの時は人よりも良書が頼りでした。今はもっとバランスよく物事が見れるようになってきたけれど、その原点があるから僕…

ビールのふたを開けるのが負担に感じるほど指がボルダリングによって疲れている。

少しでも祈ろう。いのって本よんで寝よう。

目標設定…。つぶやきシートが少しマンネリ化してきた。読書ノートから読みたい本リストなど、読書ノートの導入をはやめたいかもしれない。

疲れるけれど子どもたちはかわいい。明日もがんばろう、楽しもう。

よくとなりのクラスからこの曲をうたっている声が聞こえてきます。はじめて知ったけれど、いい歌。歌詞もメロディもすてきです。

Tell me the truth