2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

動画

ブッククラブ 小学校3年生

ブッククラブの本、いくつか選書を変更しました。 「覚悟のすすめ」4年生までの野球少年たちは読めてました。3年生でも読めるのか?わがクラスの野球少年たちのアドベンチャーはどうなるのか。 司書の先生おすすめの『てんじくねずみとビッグバン』チーム…

・今日は理不尽に怒ってしまった。そして謝りました。 ・

もっと褒める…。 失敗を減らすために 整理整頓と丁寧にやることが課題。基本をしっかりすること。 採用試験の準備をちゃんとやろう。 基本姿勢 「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」「適当」「いい加減」「諦念」 基本能力。 「人間関係力」「自己…

今日はビールを一リットル飲んでしまった。 でも成績のおおまかなところはほぼ終わった。あとは修正と指導要録。 ピカソの「花売り」のギャラリートークはよかったと思う。ああいう一流の他者との出会いは重要。鑑賞の評価の材料にもなる。

ついワンカップを2本飲んでしまった…。ウコンを飲んだせいかほぼダメージなしだけど油断してはいけない。 花粉症のせいか喉が痛い。 北欧のような社会に憧れるけれど、 今いるところで自分のやれることやろう。 とにかく金曜日までに成績の仕事を終わらせる…

オリオン座の星と太陽の大きさ。 宇宙、引力、重力、どゅんどゅんりょく。

ロミジュ、 ロミオとジュリエットを略すとそうなるらしい。短い時間だったけれど、教え子とシェイクスピアの作品についておしゃべりする時間はたのしかったです。

冷静によりよい選択ができるように。 思いやりのあると言葉で。思いやりを忘れずに。

お酒飲まないぐっすり寝るまったく違う。

Grimm Grimm - Ginormous - Live at The George Tavern

動画 Grimm Grimm - Ginormous - Live at The George Tavern

かっこいい…。

地獄の苦しみパッと消えて花粉症が治ったと思ったのに、ここ数日で症状が出てきた。

朝ごはんを食べたら、 働く意欲がなくなってしまった。 今日は休むことにしました。 ビール飲まないで寝ていたら違ったかもしれない。 午前中はもう少し寝て読書。

結局、何をとって何を捨てるか。「楽しい」と「楽しむ」は全然違う。 お酒に逃げちゃダメだ。

なんとか起きれた。 またぶつぶつつぶやいていた。 少しでも仕事を進めて学集会へ。

きょうは自分の原点である先生の今を見ることができました。 自分の被教育者として学び辛かった経験などいろいろなことを思い出しました。学び易さを追求しつつ偉大な先輩たちに少しでもはやく追いつきたいと思いました。 飲まないで帰ってくることはできな…

ビール二リットル。 酒を飲んだらさようなら。 明日働ける自信がない(笑)。 明日のPACEで飲まないで帰れるかな笑

色はなぜ存在するのか。

今日はきれいに咲いている梅の花を見た。一生懸命に咲いている花を見るとよく宇宙の明るい面を見ていると思う。それと同時に人の中で起きているくらい面についても考えるけれど、明るい面に希望があることを確認して元気をもらいます。 冷静に考えると花の存…

==========================− ブッダの論理(因果律) ①これがあるときかれがある ②これが生ずるからかれが生ずる ③これがないときかれがない ④これが滅するからかれが滅する(『サンユッタ・二カーヤ』) 以下、応用してみよう。…

Umez live @ The Victoria, Dalston, London, 31.01.13 (Finale)

「あの素晴らしい愛をもう一度」 UMEZのライブ楽しみだなあ。

koichi yamanoha

幸せなひと時だった。愛する人生の先輩の歌。この世だけではない繋がり。

Screaming Tea Party - I'd Rather Be Stuck On The Stair Rail

明日の午前中は仕事をして、 午後はPACEで楽学なのです。楽しみなのです。 所見の季節。 やはり自分がこだわっている分野以外のことは書きにくい。 今回こだわって力を入れている単元の一つがゴール型ゲームのアルティメット。ゴール型ゲームのキーコン…

http://www3.jvckenwood.com/tvf/archive/grandprize/tvfgrand_29a.html 漢字テストのふしぎという動画作品おもしろい。 優先順位をよく考えなきゃいけないと思いました。何に価値が本当にあるのか…。

ぐるぐる同じところにいるようでも自分も子どもたちも成長しているのだと思う。やるべきことはやる。そして楽観的にいこう。明るい面を見ること。 今日は真面目に説教ではないけれど朝、真剣に語りました。 学級の子どもの振る舞いやパフォーマンスは、 学級…

少しは前に進んでいるのかもしれないけれど同じところをぐるぐる回っている状態。心の底から悲しいです。

ブッククラブで特に上手だなと見えたグループの話し合いを録音させてもらいました。うーん、いい感じ。このレベルを全体に広げたい…。 お手本に5分間くらい全体に聞かせるかな。 いいね。聞くと元気になってくる。 子どもの成長が一番うれしい。楽しい。