2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ライブ UMEZ

今日はUmezのライブでした。 6,7年ぶりくらいの生でニーヤンさんの音楽。唯一無二でした。 ニーヤンのサンたちの音楽に浸れたのもしあわせだったし、 写真部の敬愛する先輩にも6、7年ぶりくらいにあえた。いい意味で変わってない。 「歯並びがいい…

昨晩ビール一リットル。たいしてダメージはないけれど、この積み重ね×。 祈る、よい一日になるように。必ず17時まで仕事を終わらせてウメズのライブへ行く。 □アンソロジー □本づくり □授業の準備 □週案 □

20分も計画したお楽しみ会が短くなっても、 そのことに対しては一言も不平や文句を言わなかったクラスの子たちはすごいなあと思いました。ふつうじゃない。 かなりハードな内容だったので短くてよかったのかもしれない。みんな汗だくだくだった。たった二…

児童書に対する宮崎駿の感覚ってすごいと思う。 彼が見極めた良作を子どもたち伝える使命がある。

明日はおいらのミスで お楽しみ会の予定していたことが20分間短くなってしまった。 その代わりに教室で自分がゲームを一時間くらいファシリテートすることにしました。 子どもたちがかかげたお楽しみ会の目的は、 「クラスをまとめよう」ということでした…

ブッククラブの話し合いで金魚鉢を昨日やってみたけれどよかった。 1グループをみんなで観察するという方法でした。 教科書教材でこれをやっておくといいと思った。みんなも知っている話の内容で。 しかし物語の途中の段階で謎が多く残っているほうが話しや…

祈る、走る、十分に寝るは基本。やろう。

有意義な一日になるように祈ろう。そして仕事。

・お酒をやめる。 ・気がのらなくても時間があれば走る。 ・自制心が弱くなっている。しっかりすること。目標へ向かうのだ。 □採用試験の準備 □司書教諭の免許 □来週の授業 □週案 □指導ようろく □本づくり □今年度の振り返りのレポート 基本姿勢 「本気」「…

ワインを一本飲んでしまった。 頭がガンガンする。これは日本酒と違う残り方。 こうやってスタートが遅れる。 運動したりお酒飲まないようにしたり、 採用試験の準備したり…。

キリスト教の愛の精神はいいと思うけれど、 やはり仏教の不軽はリアリスティックだと思った。 このことは根幹として自分にも子どもたちにも強くもとめられるかなと思いました。 愛、つまり人を大切にするっていうのはよりハードルが高い。

音楽の知識そんなものも大切だけど、 経験が違う30代。聞こえ方全然がちがくておもしろいなあって思う、音楽

オレゴン州のワイン、swallowはよかった。いいワインだった。日本酒とおなじだと思ったけれど、日本酒のほうが繊細かな。

生活の振り返り。ジョンコルトレーンのブルートレインを今日買って聞きながら、そしてアメリカのオレゴン州の燕というワインを飲みながら。 ・早起きだったのがよかった。 ・一人飲みはやめたほうがいい。 ・全自動洗濯機を買ったほうがいい。絶対にいい。高…

今年度の振り返り

◎お掃除プロ制×掃除士よかったところ ・選択からの意欲の向上(お掃除プロ制) ・評価される意識があること(掃除士) 改善点 ・評価の観点を明確にする。曖昧だった。 ・学期で仕事を固定するといろいろな掃除場所を経験できないのではないかという指摘があ…

ローワン

ローワンと黄金の谷の謎 (リンの谷のローワン 2)作者: エミリーロッダ,佐竹美保,Emily Rodda,さくまゆみこ出版社/メーカー: あすなろ書房発売日: 2001/07/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る子どもたちがブッククラブで選ん…

朝ごはんを食べて また寝てしまった。 でも昨晩ノンアルコールだったからすごく疲れがとれた。 職場で働こうとしたけれどやめた。 二兎を追うもの一兎を得ず。 ということでお家でやるべきことをやろう。 □唱題 □洗濯Ⅱ □部屋の掃除 □アンソロジー □本作り

社会科の昔の道具がなんとかというところはおもしろい教材だったと思いいます。 魔法瓶っていいな。10時間くらいたってもあつあつのカモミールティーだね。

酒を買わないで帰ってこれた。勝ったのだ。残りの人生を価値的に生きるには一人酒のみをやめること。

Muddy Waters - Got My Mojo Workin'

2BACKKA ナミダ PV 歌詞あり

Double Trouble - Rock Steady Crew - Wild Style

マンインザミラー/マイケル・ジャクソン【日本語字幕】

ペスタロッチの言葉を思い出しました。「学校教育の場合特に次の点が確保されていなければならない。すなわち教師の力がほんのわずかしかないと推定されるときにも、彼はそのために害を受けないのみならず、かえって目的にかなった進歩がなされなければなら…