2016-05-04から1日間の記事一覧

算数・数学はアートだ!: ワクワクする問題を子どもたちに作者: ポールロックハート,Paul Lockhart,吉田新一郎出版社/メーカー: 新評論発売日: 2016/04/08メディア: 単行本この商品を含むブログを見るやっぱこれも読んでおかなきゃ。 吉田新一郎さんが翻訳す…

Margo Guryan -[7]- What Can I Give You

こういう精神で生きると幸せに生きれそう。

ヘルバルト 一般教育学

一般教育学 (1960年) (世界教育学選集〈第13〉)作者: ヘルバルト,三枝孝弘出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 1960メディア: 単行本この商品を含むブログを見る

此のシリーズの中毒性がちょっと分かった気がしました。 http://www.amazon.co.jp/森のなかの海賊船-こそあどの森の物語-3-岡田-淳/dp/4652006136/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1462342871&sr=8-3&keywords=こそあど%E3%80%80岡田

『算数授業研究』99号 読み応えのある論考が多かったです。 集団検討でのやりとりが具体的に書いてあって、理解が深まりました。 集団検討は、日本の問題解決授業の型の通りでは、授業の終盤にあるのですが、授業のはじめにも、中にも必要に応じてあり得る…

集団検討の研究や実践報告でもっとも引用される人、古藤怜。この先生の本はおさえておきたいと思いました。 三鷹の校長先生が言われるような 見当違いな集団検討にならないように 集団検討の理解と方法を深めたいです。

哲学の一つの意味は敵を知ることにあるらしい。「哲学はわれわれに別の重要な寄与をなすことができる。それは、われわれに敵を理解させうるのである。敵と戦うためには、敵を知っていなければならない。これは正しい戦略の根本原則の一つである。敵を知ると…

機能ビール2リットル。あんまりよくない。 目標。 ①これまで学んできたこと、やってきたことを丁寧にやる、改善してやる。 ②英語文献の読書。 アトウェルが理論的な支えとしているフランクスミスの本などを読みたい。 ③児童書の読書 児童書をもっと知りたい…

Someone I Know - Margo Guryan

やばいばいばい。