2016-05-30から1日間の記事一覧

Voice

「声は作文の原動力である」グレイブス プロセスアプローチの本を読んでいると、Voiceという言葉が見出しや文章の中に繰り返し出てきて、voiceって何?と思ったけど、たぶん意味わかった。voiceは、書き手の伝えたいこと。あとそのまま本当に声ということ。…

やっと少し読み始められました。 今年度は、作文カンファレンスをもっと構成的に学習に組み込むことができるようになりたいです。 校内研究に加えて、自分の好きな教科でも研究、公開授業をしなくてはいけなくて、ローベルのパロディ作文の授業で、作文カン…

採用試験まで、かんそうげいかい以外はお酒飲まないこと。 祈りたい。祈って出よう。 子どもたちの本を読む時間を確保しつつ、 授業を構成的に…。 試行錯誤の時間が。

話し合いのパタンランゲージ

https://www.evernote.com/shard/s11/sh/aa6189b0-aac3-49c3-9dc0-dd008378dea7/2217c61d43a6bbba/res/c19c7fff-06e5-46b1-9380-823316ac7f44/話し合いパターン0.61.pdf

プログラミング教育

https://www.cs.cmu.edu/afs/cs/usr/wing/www/ct-japanese.pdf あとでゆっくり読もう。つくることを通して、計算論的思考力をやしなうことができる。