学校図書館は必要ですが(学校図書館の役割がある)
学校図書館
週1回、読書支援をしているのでは全然足りません。
世界の教育学の科学的結論は学級図書館です。学級の図書環境を整えて毎日自分で選んだ本を読ませるということです。基本中の基本です。日本は遅れています。残念です。
認知科学の基礎研究のアナロジーはより概念の理解につながるというレベルかそれ以上に普遍的な結論だと思います。



本棚が足りないです。というかもともとないですよ。
本棚がないなんてあり得ないですよ。
イージス艦ではなくて、
各学級に本棚を買ってください。
本棚くらい用意してください。
本棚がせめてあれば、
良心的な保護者の方が学級に本を貸してくださったり、寄付してくださったりするものだと思います。


あともっと良書が回るように
いい本は複数冊買って
各学級にいくようにしてください。




戦争の準備の前に
平和の準備をしろって言いたいです。



戦術レベルで方法を押し付けるのではなくて、
理論レベルで働き易いように
子どもたちの経験の質がよくなるように環境改善の支援をしてください。