読書 comprehension collaboration

Comprehension & Collaboration: Inquiry Circles in Action

Comprehension & Collaboration: Inquiry Circles in Action

And we can construct meaning and understanding only when we pay attention to our inner voice,
to our thinkings.

p29



理解をもたらすカリキュラム設計―「逆向き設計」の理論と方法

理解をもたらすカリキュラム設計―「逆向き設計」の理論と方法

  • 作者: グラントウィギンズ,ジェイマクタイ,Grant Wiggins,Jay McTighe,西岡加名恵
  • 出版社/メーカー: 日本標準
  • 発売日: 2012/05/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 17回
  • この商品を含むブログを見る
一ページだけだけど、
ウィギンズの本を扱っていてよかった。
その影響下にこの本もある。ウィギンズの本は、教育分野の基本書だと思います。
その影響があることを他のページ読んでいても思う。





京都大学の先生がよくこの本を翻訳してくださったと思います。有り難し。



p32

理解を行動に繋げるという話。
行動にまで繋げられるような理解が深まる授業ができたらと思います。


この理解を扱った小チャプターは、ウィギンズの議論と重なる。



The more you read, the better you read.

リチャードアーリントンの研究の結論の話。とてもシンプル。p33
これはリーディングの原則。

次はレスポンスの原則。

Nothing enhances our understanding more than talking about what we are reading and learning.

これはブッククラブの経験からもよく分かるなあ.話すことで起きる理解の深まりにはすごいものがあります。