2014-01-05から1日間の記事一覧

教科書も完璧ではない。 よくないと評価された単元はまた新しく変わる、

いかにして問題をとくか

何で 問題解決学習で 前の学習と違うところは何かって問うのだろう? これに何の価値があるのかな。 いかにして問題をとくか作者: G.ポリア,G. Polya,柿内賢信出版社/メーカー: 丸善発売日: 1975/04/01メディア: 単行本購入: 94人 クリック: 1,656回この商品…

飲んだ暮れの冬休みだった。 飲みながら本を買ってしまうからかなり買った。

青年の曲。

ビール一リットル追加。エビス。 余ったらビール風呂にしてやる!

このめがねのおっちゃんの指揮のなかなかいいね。

飲まないって言っていたのに、 晩酌セットからのビール。軟弱者め!

http://www.youtube.com/watch?v=yM8CFR01KwQ 内田光子さんのモーツァルト。 現代でもいいクラシックの演奏があるんだなあ。 僕が知らなかっただけだった。 トスカニーニとかブルーノワルターの全盛期と比べて 最近の演奏の多くは全然よくないと思っていたの…

◻︎飛ぶ教室

ノンアルコールスキル使おう。 自分に勝つのが本当の愉快だぜ。太陽が隠れているぜ。

今日やること □3学期のパフォーマンス課題のルーブリック ①指導案 □ポートフォリオファイルの作成 □3学期の授業の準備 □教室の整備(ノートのコピーなど) □

電源ユニットとアダプターがなんとか持っている感じ。 パソコン自体は凄く元気なのになあ…。 先にパーツが壊れて使えなくなるのももともと時間の問題だけど、 それが近くにある感じ。 修理頼むと人件費だけで一万五千、そしてパーツのお金がかかる。終わって…

自学自習の力をどうつけるか。 作文教育もそうだけど、 その授業などの学校経験が終わった後にどんなものを書くのか。どんな書き手に育っているのか。それが本当の成果。 明日指導案を見てもらわないといけない。 明日の午前中でもいいけれどしんどくなりそ…