読書

哲学 ニコマコス倫理学

アリストテレスの『ニコマコス倫理学』を読み進めています。ニコマコス倫理学 (西洋古典叢書)作者: アリストテレス,Aristotelis,朴一功出版社/メーカー: 京都大学学術出版会発売日: 2002/07/01メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (7件) を…

チョムスキーが語る戦争のからくり: ヒロシマからドローン兵器の時代まで

チョムスキーが語る戦争のからくり: ヒロシマからドローン兵器の時代まで作者: ノームチョムスキー,アンドレヴルチェク,Noam Chomsky,Andre Vltchek,本橋哲也出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2015/06/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る今…

a place of wonder

A Place for Wonder: Reading and Writing Nonfiction in the Primary Grades (English Edition)作者: Georgia Heard出版社/メーカー: Stenhouse Publishers発売日: 2009/09/17メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るアトウェルが学校経営の本…

再読 教育の力

教育の力 (講談社現代新書)作者: 苫野一徳出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/03/19メディア: 新書この商品を含むブログ (12件) を見る第7章教室の資質 牧口常三郎や斎藤正二の教師論と比較してみたいと思いました。 苫野さんの本のキーワード ・省察的実…

classrooms that work

Classrooms That Work: They Can All Read and Write (6th Edition)作者: Patricia M. Cunningham,Richard L. Allington出版社/メーカー: Pearson発売日: 2015/02/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (3件) を見るp17にブック・ウィスパーとい…

デリダ、脱構築を語る シドニー・セミナーの記録

デリダ、脱構築を語る シドニー・セミナーの記録作者: ポール・パットン,テリー・スミス,ジャック・デリダ出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (29件) を見る楽しみに…

Facilitator's Guide to Participatory Decision-Making  チャプター1

チャプター1 ダイヤモンドの意思決定のモデルというところ。 グループの意思決定過程のモデルを説明している。 チームの成長のモデルにある、ストーミングに似たグローンゾーンという段階がポイントだと思う。話し合いの発散と収束の間にグローンゾーンと…

classrooms that work

Classrooms That Work: They Can All Read and Write (6th Edition)作者: Patricia M. Cunningham,Richard L. Allington出版社/メーカー: Pearson発売日: 2015/02/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (3件) を見るアーリントンが、現場に30年…

Facilitator's Guide to Participatory Decision-Making (Jossey-Bass Business & Management Series)

Facilitator's Guide to Participatory Decision-Making (Jossey-bass Business & Management Series)作者: Sam Kaner出版社/メーカー: Jossey-Bass発売日: 2014/04/28メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る第一版から第三版までの序文を読む…

本 メモ

Deeper Writing: Quick Writes and Mentor Texts to Illuminate New Possibilities作者: Robin W. Holland出版社/メーカー: Corwin発売日: 2012/11/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るシバーソンが序文を書いている。よさそう。The Joy …

Summer Reading: Closing the Rich/Poor Reading Achievement Gap

Summer Reading: Closing the Rich/Poor Reading Achievement Gap (Language and Literacy)作者: Richard L. Allington,Anne McGill-Franzen,Gerald G. Duffy出版社/メーカー: Teachers College Pr発売日: 2012/12/14メディア: ペーパーバックこの商品を含む…

『蠅の苦しみ』エリアス・カネッティ

『蠅の苦しみ』を読んでいたら、職場に行けなかった。明日はやく行かなくちゃ。蝿の苦しみ―断想作者: エリアスカネッティ,Elias Canetti,青木隆嘉出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1993/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) …

『蠅の苦しみ』エリアス・カネッティ

自殺は人間に残るだろうが、不気味で稀な出来事になり、一件の自殺が、昔の戦争に類するものとなるにちがいない。(『蠅の苦しみ』エリアス・カネッティ) 僕もそうなっていくと思う。 彼が自分に要求するのはすべて平凡なことだったが、彼は外国語で要求し…

おまたせクッキー

午前中に「おまたせクッキー」の参考文献のところ読めました。 この本は帯分数、小数との出会いのところでも使えると思う。

おまたせクッキー

職場に『おまたせクッキー』あった。ということで、等分除のまとめにこの絵本を使おうと思う。参考文献を丁寧にまず読んで、どう授業にするか考える。 Math by All Means: Division, Grades 3-4 (Math By All Means Series)作者: Susan Ohanian,Marilyn Burn…

Putting the Practices Into Action: Implementing the Common Core Standards for Mathematical Practice K-8

チャプター8 スタンダード7 構造を見つけ活用する ・柔軟に多面的に数を見ることができる。 ・特質、特性を理解する。 なんだろうこれと思ったけれど、具体的には分配法則や交換法則を扱うところ。 ・パターンと機能(ファンクション)を理解する。 すごく…

インザミドル

インザミドルの第二版をぱらぱら見ていたら思い出した。 自分へのカンファランスの質問が第三版にないのだった (でもよく考えたらジャンルごとにあったかもしれない)。 ぱらぱらみていると80%も書き換えているだけあって、第二版のほうが充実しているこ…

本 ワークショップデザイン論―創ることで学ぶ

ワークショップデザイン論―創ることで学ぶ作者: 山内祐平,森玲奈,安斎勇樹出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2013/06/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る芸術教養シリーズ21 協創の場のデザイン―ワークショップで企業と地域が変…

インザミドル advocacy journalism  Profiles②

http://askoma.blog.jp/archives/31228378.htmlあすこまさんのブログのおかげで あやふやで、誤解していたところが修正されました。 あすこまさんの要約、的確ですごし。 アトウェルの学校には、この授業のために750$の援助金を獲得していて、 子どもた…

インザミドル ロアルドダール

いろいろな名言がのっているけれど、 ロアルドダールの言葉があった。 I might revise a page twenty times...Good writing is rewriting, I am positive of this. ダールの本はクラスにあるから、紹介してあげるといいかもしれない。多くの子どもは下書きの…

インザミドル advocacy journalism  Profiles

In the Middle: A Lifetime of Learning About Writing, Reading, and Adolescents作者: Nancie Atwell出版社/メーカー: Heinemann発売日: 2014/11/13メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (10件) を見る 弁護する説明を書くというジャンル。説得す…

小学校学習指導要領解説社会編

試験勉強と研究授業のために学習指導要領解説の高学年の学習内容ところを除いて全部読みました。小学校学習指導要領解説社会編 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/06/16/1234931_003.pdf 第一条 教…

math and literature

Math and Literature: Grades 4-6作者: Rusty Bresser出版社/メーカー: Pearson Education Canada発売日: 2004/09/30メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る楽しみにしていた本が届いた。 物語を算数の授業に少しでも活かすというのは今…

読書記録 インザミドル

In the Middle: A Lifetime of Learning About Writing, Reading, and Adolescents作者: Nancie Atwell出版社/メーカー: Heinemann発売日: 2014/11/13メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (10件) を見る 今日はエッセイのところ。やはりパソコンを…

読書記録 チームの力  (3) 

すべての人間に共通する心の本質とは何か 人間とはどのような心持っているのだろうか。すべての人間に共通する本質とは何だろうか。それは、「すべての人間は関心を充たして生きたいと欲してしまう」ということだ。 (p151) スタッフのモチベーションを…

価値の原理 チームの力

”すべての価値は目的や関心、欲望といったものに応じて(相関して)立ち現れる”これについて考え続けてみて、 かなり射程圏が広いということに気づいた。 「目的」に応じて立ち現れる価値と「関心」や「欲望」に応じて立ち現れる価値は、同じ価値でもだいぶ…

本 文章チュータリングの理念と実践―早稲田大学ライティング・センターでの取り組み

文章チュータリングの理念と実践―早稲田大学ライティング・センターでの取り組み作者: 佐渡島紗織,太田裕子出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2013/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る作文カンファレンスによる表現指導作者…

読書記録『チームの力』  ⑵ 

チームの力: 構造構成主義による”新”組織論 (ちくま新書)作者: 西條剛央出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/05/08メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見るあまりにもいいので、今日はまた最後まで再読してしまった。線を引いたところを中心に引…

チームの力

チームの力: 構造構成主義による”新”組織論 (ちくま新書)作者: 西條剛央出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/05/08メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見る 西條さんの質的研究法の入門書もそうだけど、この本もまた読みたいと思う本。 少しずつ…

西條さん

三時半起床。 昨日は缶コーヒー一杯だけ。お酒なし。二日酔いで仕事ぜんぜんできなかった。 チームの力: 構造構成主義による”新”組織論 (ちくま新書)作者: 西條剛央出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/05/08メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を…