2015-03-02から1日間の記事一覧

在野の研究者っていうんですね。 ニーチェとかショーペンハウアーとか。

改善点

前の学校で トラブルが起きた時に基本的に個人名は出さない、極力出さないようにと管理職の先生に指導されていたのに、先週はそれを守れなかったために、トラブルを余計に大きくしてしてしまった。やはり管理職の先生はいろいろトラブルをケースとして知って…

リサーチクエスチョン

ナンシー・アトウェルとはどんな人物かという問いについて研究する場合。 ナンシー・アトウェルの幼少期の思想形成とか思想史研究であるリサーチクエスチョンになるかもしれない。今はアトウェルがどんな実践をしているのか知りたいので本を読むという方法で…

研究と実務

研究者と実務をつなぐことを考えると、 アカデミックなルールに基づいた研究法を実務をしている現場の人が知るのが一番か。それが橋渡しになるし、その問題か。現場の教師が質的研究法を学んで実際に論文を書くという楽学でされているチャレンジはすごいっ…

大学の先生

大学の先生って、教育と研究と二つやっていてすごいと思う。 小学校の教員は、よく考えたら教育と教育研究ってある意味、フィールドが重なっているからやりやすそうでもあるけれど、自分のことを考えると難しい。問いに対して先攻研究を学んで何か新しい知見…