2017-03-11から1日間の記事一覧

魔法昔話を比較すると共通する構造(機能)がある。歴史に残る古典を書いている人の着想や問題意識は面白い。自分のお話作りにも、前にプロップのカードという授業をやったけれど、子どもたちへの授業にも使える、この本の知識。プロップのカード、また授業…

ニューロティカ「飾らないままに」PV

月のひざし

星新一のお話(「さまよう犬」)みたいな歌。 この曲は、ちょっとレオレオニの『フレデリック』思い出します。

高田敏子さんの詩の本(詩について論じもの)、自分には合なかった。 谷川俊太郎さんのが、とんでもなくよかった。 はじめから一流にふれたほうがいい。 谷川さんのほうがさらに感覚的(詩が言語なのに)。

学術ってのは、どれも観察するとねちねちした世界だ。 切実な問いは、自分の問い以外にない。みんなで一緒になんてほとんどあり得ない(グループならまだある。実際に論文がいくらでもある。でもその問いは個人のもの。個人の切実な問いが大人数の問いになる…

今ゆっくりビールを飲んでいる。 知久さんも、今生きているを思い出させてくれる人のひとり。

経済って、大事だわ。 今生きているってことも大事だー。

ショートフィクションのファイル作る。 相手に合せてアンソロジーを編めるように。

TさんのTwitterのアカウントは残ってた。まったくもうつぶやていないけれど。 フォローしているのを追っていくと、ホームズのbotがありました。 伊藤先生もエンターテーメントとしておすすめしてた。 アトウェルのミニレッスン本と一緒にホームズの全集チャ…