体育館使えるから、
前の学校で子どもたちが教えてくれた
めちゃぶつけをやろう。あさって。
明日は百円ショップでボールを購入する。


メインのアクティビティははフープくぐりかバルーントロリー。
より一生懸命に、
よりいい言葉を選択できるようになってくれたらと思います。
パタパタ(目標設定の体験学習)→惑星旅行→マシュマロリバー→パイプラインと経験してきています。次は→どうしようか?


パイプラインの時はアイスブレイクなしでパイプラインオンリー。
今の学校は掃除が6時間目終了後にあります。それで掃除なしにしたのでたっぷり時間がありました。PAの経験は多くはないけれど重ねてきて効果がはっきりあるのを感じます。それはどこの学校でも同じでした。体験的に心に落ちたことは深く残ることが多いみたいです。パイプラインも終盤にはチームワークがかなりよくなりました。課題は当然あるけど。



結局、一冊届くのが遅れてあさってからブッククラブのスタート。
その前に教科書教材を使ってキャラクターマップやあらすじの書き方などを練習させます。まずはホワイトボードを使って物語の設定を分析させる(あべたか先生の授業の追試)。そしてキャラクターマップや時や場の設定がどうなっているのを書かせて読書ノート作りさせる予定。桃太郎を使ってゴリさんに教えていただいたあらすじリレーも教えます。あらすじを書くというのは解釈するや統合するという読み方に入るらしい。あとは他のRWの読み方から出た考えや単純に感想など書かせる予定です。