朝食+英語の勉強終わり。
文法知識をつかって徹底的にロジカルに読み解いていくという手法にもちょっと慣れてきた。引き続き基礎勉強は続けます。基礎勉強+アウトプットのための英語の読書の2本立て。春休みまでにレポートが間に合うのかというよりもできた段階をそのままシェアーしようと思います。


事前授業で他のクラスで授業をして、
学年の先生のクラスの子たちの学習に向かう姿勢が素晴らしいと思いました。その眼に見えて現れてくる姿勢がやはり決定的に重要で自分の力のなさを思いました。それに考える力とか丁寧さスピードとかいろいろなことが育っている子たちだなあという実感もありました。


研究授業の仕事もそのプロセスで学ばせてもらえることがたくさんあってそれは幸せなことだと思う。


今日も研究の長の先生から教えてもらったことは一人で練習する、仕事という本物の学習の文脈で練習できるチャンスだと思ってがんばろう。教えてもらって助けもらって作って、今度は一人でやってみる。子どもと変わりません(笑)。



体育で合同でまた同じ学年の違うクラスの子たちと授業やる機会があって、
長縄の練習でも感じた。練習に向かう姿勢がそのまま結果に出ていると思う。
相対的な問題で
僕のクラスの子たちもがんばっていないわけではない。でもまだまだです。
長縄だろうが算数だろうが変わらなくてとも思う。姿勢を創っていくこと。