2014-01-18から1日間の記事一覧

このテンションの高さ! 前から思っていたけれど 願けんおごう、のようなことを歌っている。

無駄にしないために次につながるように振り返ろう。 学習と研究には二つのタイプがある。 学習者や学校で言えば教員が何を学びたいのか、どんな子を育てたいのか、その研究者の思いや願いを大切にして指導者というかリーダーというかそのような立場の人がそ…

兄さんの記事がNMEに!自分のことのように嬉しい。 今日はグリムグリムを聴きながら研究授業の指導案の修正をしました。

1週間ぶりに走る。気持ちよかった。ピッチに合わない曲でも呼吸でリズムを合わせて走れるようになりました。 ワルツの3拍子の曲でも呼吸でリズムをとって走れるようになりました。 グリムグリムの曲を聴きながら 冬のあまりにも透き通った青い空の下で走っ…

メレンゲの気持ちを見ました。けっこう見る番組。 心と体が仕事の土台かな。 立て直したいしはしってこよう。

仕事は3時から5時間とかでもいいや。追わなければまた明日働く。 まず祈ろう。そして運動もできたらしたくて、祈りながら考えてみよう。祈りタイム。 昨日も酒飲んでない。よかった。この調子。

朝食+英語の勉強終わり。 文法知識をつかって徹底的にロジカルに読み解いていくという手法にもちょっと慣れてきた。引き続き基礎勉強は続けます。基礎勉強+アウトプットのための英語の読書の2本立て。春休みまでにレポートが間に合うのかというよりもでき…

やばい内省してというか愚痴を書いて10時。朝食と勉強へ。

オリジナル原稿用紙をはじめて作りました。A4裏表。 それは裏までやると高学年の原稿用紙よりも多く文字を書けるようになっています。やらせてみていい感じです。ポートフォリオの仕組みの改善できました。1,2学期よりも自分の学習を振り返りし易いよう…

インターナショナルバカロレアの初等教育プログラムPYPのビデオ。 賢い顔している子たち…。 行動まで探究の視野の中に入っているからいいと思う。 子どもたちは探究学習の中で生き方そのものを磨いていく。 学んで学んだことを使って、また学んだことから自…

午前中はやはり勉強など。 午後は仕事。

ブッダは歩むブッダは語る―ほんとうの釈尊の姿そして宗教のあり方を問う作者: 友岡雅弥出版社/メーカー: 第三文明社発売日: 2000/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (7件) を見るこの本は凄い名著だと思います。中古であるう…

============================================ 因果応報は、葬式仏教とかした、江戸時代のすべての宗派に使われた差別の論理です。 士農工商の身分差別を固定化するために、「因果応報論」は説かれました。 つ…

この世界の現実は必然的なものではなく、 人間の力によって動かしていくことができるものだということを知ること。そうした批判的な思考からしか未来の希望は生まれない。ーーエドワード・サイード

祈って勇気を出して前に進まなきゃ。本作りまた再開しよう。 英文解釈や英文法は隙間時間に勉強できるから、 まとまった時間に本作りをしなくちゃ。