食べ放題

久しぶりに近所のお好み焼き食べ放題。
食べ放題は結局疲れるという結論。食べ疲れた。
前ももう行くのやめようって思ったのに…。

昨日は
久保田という日本酒で
生で、精米歩合が50%以下のを見つけて買って飲んでしまった。
700mlくらい。3000円もしたのに、醸造アルコールが入っているのが残念だった。でもそこそこ美味しかった。



ソクラテスが言うように、自制するからこそ、お酒を飲むにしても美味しくなると思う。基本的に飲まないようにしてがんばりたい。


ただいいお酒は次の日に残りにくいという話。本当だと思う。ほとんどダメージが残っていないです。


Kindleで昨日の読書の続き。


growing readers
・家から一番お気に入りの本をもってきて、
サークルになって語り合う。
その本だけのコーナーを作る。


・フェイバリット・リーディング・メモリー
これもサークルになる。それで、本についての最もいい思い出について語り合う。


ここらへんは読書家として、読み手として自分を知るというところみたい。読み手としてアイデンティティ

他に
・自分はどんな本が好みなのか。
・よりよく読むために必要なことは?
・読書家は特別な本をもっている。
・今年度の読書のゴールは何ですか。


次は読書家は本と学級図書館を大切にするという単元。
この単元みたいに本をどのように扱えばいいのか、
教えてあげることも大切だと思う。
例えば本を本棚からとるときに、真ん中からとるようにする。
上からとると、それを重ねることで、本の上の部分がだめになってしまう。これは司書の先生から教えてもらったこと。他には本は完全に開いて読むのはよくないということ。これをやってよくゾロリの本はまず本の上の部分が欠け、ページがとれてしまう。こんなことがよくある。でも本を大切にするにはどうすればいいのか具体的にミニレッスンしておけば、少しは違ってくるのではないかと思う。


次はrwの手順を理解するという単元。

rwする人はこうやって、
単元でミニレッスンのプランを自分の中にもっているといいかもしれない。相手によって変更する部分もでてくるだろうけれど。


本を読むことに集中し続けることという単元。

このように、
チャプター4readers build good habitsという単元の小単元が続く。


けっこう読み応えがある…。


確かにこの本はかなりヒントになりそう。rwをブラッシュアップするためのヒントになると思う。


がんばって箇条書きで、アイデアをまとめて、やれそうなことは取り入れていきたい。


チャプター8まであるのでけっこういかつい本です。


今日のよかったところは糖分を控えようと考えて行動できたこと。
k



生きることは真剣な遊びかな。遊ぶことと、生きること、仕事、それぞれ重なることを考えます。