Tさん

【家族を破壊したのは、戦後民主主義ではなく、それを毛嫌いするあの人たち】
日本でも、ものをきちんと考えない人たちは、「戦後の文化的な自由さ」が、家族倫理を崩壊させたと言ってますが、
例えば、アメリカにおいては、「保守的」「古い家族制度にノスタルジーを抱く」「家族制度の崩壊は、リベラルのせいだ」という人々が多い、共和党支持の州、またバイブル・ベルトと呼ばれる保守的キリスト教解釈が広がる州のほうが、ひとり親家庭は多いのです。
cf.Jennifer Glass and Phillip Levchak,"Red States,Blue States,and Divorce,:Understanding the limit of Conservative Protestantism on Regional Variation in Divorce Rates," American Journal of Sociology 119 (January 2014);1002-46.
家族の(いい意味での)安定は、母親は家にいるべきとか、父親に威厳をとか、そういう迷信ではなく、まさに経済的安定と相関関係にあり、福祉制度の拡充が、離婚率を下げるのです。
Juho Härkönen and Jaap Dronkers, "Stability and Change in the Educational Gradient of Divorce : A Comparison of Seventeen Countries," Exuropean Sociolagical Review 22 (December 2006): 501-17.

【家族の崩壊を嘆くなら生活保護の拡充を。古くさい道徳ではなく】
家族の(いい意味での)安定は、母親は家にいるべきとか、父親に威厳をとか、そういう迷信ではなく、
まさに経済的安定と相関関係にあり、生活保護を中心とする福祉制度の拡充が、離婚率を下げるのです。
Juho Härkönen and Jaap Dronkers, "Stability and Change in the Educational Gradient of Divorce : A Comparison of Seventeen Countries," Exuropean Sociolagical Review 22 (December 2006): 501-17.

イギリスは、
緊縮策によって、離婚率が上がった。