2010-07-05から1日間の記事一覧

保護者会

ヘリウムフープやってもらって簡単に振り返りや体験学習法を説明しました。 勇気を出してやってもらってよかったです。 授業公開でやったときのただ騒がしいだけだとの誤解をたぶん解けた思う。 自分の行っている教育(方法)の意図も、 クラスの実態から簡…

モラルジレンマ

チャップリンの「勇敢」を教材として使ったモラルジレンマの授業やりました。 1916年の映画なので、まったく受けなかったら、どうしようと思っていましたが、2年生の子どもたちは楽しそうに見てました。 恐らく貧しいがゆえに盗みをしてしまう女性と、 …

一斉授業

一斉授業が効果的なのは、 まず教えることを厳選して、 その上で均質的なグループを作ったときだと、いろいろ考えて思いました。とにかくマッチしていないとだめです。 クラスの実態を考えると、やはり一斉授業や一斉指導をすることが有効な場面(課題がクラ…

読むこと 書くこと 校正

読むこと 書くこと ほんとつながってると実感しています。 よく本を読んでいる子は、ほとんど最初からしっかり校正ができます。 読む力があるから、自分の作品を読めばおかしなところに気づける。 でも校正が下手だった多くの子の校正が野口芳宏さんの教材の…

動画 目覚まし時計は歌う(選挙ソング)