2013-08-18から1日間の記事一覧

夜の勤行やろう。 カラマーゾフンを読んで寝る。 そろそろ二学期のことも具体的に準備しないといけない。

□面接表 □単元指導計画 □面接の応答準備けっこうめんどいなあ…。

すごいメンバー。

今日2本目のノンアルコールビール350ml。サントリー。アサヒが一番飲んだ感じと後味が好きなことがわかりました。

自由主義経済…。 政府は、 そのお得意の自由主義の考え方を教育の制度に適用すればいい。 そうすれば教育方法のバランスが最適の均衡になるからです。 今教育の発展を阻んでいるのは方法の不自由だと思います。 結果を求めるのは当然だと思いますが 方法を縛…

読書 学校における対話とコミュニティの形成―コールバーグのジャスト・コミュニティ実践

学校における対話とコミュニティの形成―コールバーグのジャスト・コミュニティ実践作者: 荒木寿友出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2013/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る 道徳的な知性と行動力を高めるために、 道徳の教科書に時間を…

禁酒6日目、昼間からノンアルコールビール。いえーい。 アサヒの後味はキリンフリーに比べるとわるくない。熱いから昼真から飲むと壮快です。

走ってきたのですが、 テクノは走るテンポに合わないことがわかりました。 歩くテンポだから散歩にはいいと思います。

ちょっとテンポがゆっくりそうだけれど、 よっし今日はPERFUMEで走ってみよう。

日本の オーソドックスな算数や理科の問題解決授業は 相手が均質的な集団の時のみ効果的な方法だと思います。 例えば、 子どもたちの半分以上がチャレンジや公文などで問題の答えを知っていたら、 まったく通用しない授業だと考えます。茶番になってしまいま…

禁酒6日目。体調はいい。 途中で寄り道しすぎ。今から十分間祈ることに集中する。 pefumueはランニングにいいテンポかもしれない。テクノのテンポはいいかも。全然ITUNESそういう曲がない。テクノない。ほしい。

この人類社会を少しでもよくするために、自分の仕事をやろう。

斎藤正二先生の本を少し再読したら、 思想を語るには言葉が最も適していると思いました。 理論の部分を図で示すのはいいかもしれませんが。 こういうのがよくないんだな。 祈るときは祈る。けじめをつける。区別をつける。子どもか! 祈っているといろいろな…

禁酒6日目。

まず祈るべ。10時まで30分間。

杉淵先生や岩瀬先生も仕事のことで練習しているという話を思い出します。 明らかに僕は努力不足です。あまり練習していない。怠惰。 思い出してみると 杉淵先生の音読も岩瀬先生の読み聞かせも プロの声優か朗読家かといった感じでしたからね(笑)。 すげー…

最後まで読めなかったけれど 窃盗の問題のところでぐっときて、そこで本を置きました。 チーム(コミュニティ)として 自分の所属している集団を意識できることは そのまま道徳的な知性につながっていると思います。 道徳といっても、本物の文脈の中で磨いて…

コールバーグの本は今学校における対話とコミュニティの形成―コールバーグのジャスト・コミュニティ実践作者: 荒木寿友出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2013/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見るピアジェのデュルケム批判のところ。 ド…