2013-12-01から1日間の記事一覧

そういえば「かたつむりカード」という 自主学習ノートの橋渡しになるような宿題を去年となりクラスの先生がやっていて、これからやってみようかなと一瞬思った。やるか。

Education for Thinking作者: Deanna Kuhn出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2008/03/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る東京コミュニティスクールの敬愛する市川力校長先生のおすすめ、デアナ=キューンの本を注…

今週の音読の課題は竹取物語の冒頭。 「かぐや姫の物語」はよかったです。 観て損したとは思いません。 ただジブリに対する期待はすごく大きいので、 いまいちだったというのも正直な感想です。 ぶつぶつ文句をいいながらも美しい映画だったと思っています。…

机の上が汚いというのは 仕事できませんとアピールしているようなものだと 自分の机の上を見て思った。ちーん。

クラスの人気があるシリーズの最新刊を3冊買った。3千円くらい。でも自分が「今」関わる子たちにしてあげることができる大切なことの一つだと思って、ずっと続けています。

忙しいと思考停止状態になってしまうというのはあると思う。どうにかならないものか。整理整頓を含めて前に進むしかないか。

原発のこととか、 貧困のこととか、いろいろ。 学ぶことをやめたらだめだ。それは間違いない。前に進むべし。

新人間革命 若芽十六 ================================================「教育は知識の伝授が目的ではなく、学習法を指導することだ。研究を会得せしむることだ。知識の切り売りや注入ではない。自分の力…

専門レベルの詳しいつっこんだことは専門家にしか評価が難しいかもしれないけれど、 素人でも或る程度は評価できる。

全然祈れてない。 15分間祈って出発しよう。

僕は僕にできることをするしかない。それしかない。

(1月18日・19日)ABLE Agents for Bridging Learning research and Educational practice に行きたいけれど忙しそうな時期いけるかな…。 キューン先生のお話を聴いてみたいな。

本 アガサ 認知科学

Education for Thinking作者: Deanna Kuhn出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2008/03/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るそして誰もいなくなった (クリスティー・ジュニア・ミステリ 1)作者: アガサ・クリスティ…

それなりに勉強してきてよかった。 知的に誠実かどうかというのも或る程度、学んでこないと評価できないことか。それなりに評価できるということはそれなりに学んできたということか。あまりにも知らないこと多いし浅いけれど…(だから評価できないこともた…

昨日そういえば スヌーピーのカレンダーを買いました。 石川晋先生に影響を受けて今年度はカレンダーを買ったのですが、 それが四文字熟語のカレンダー。でも二年生を担任で子どもたちには難しすぎた(笑)。四月からずっと合わない思っていた。興味がある子…

8年間と50億円も使って創った労作に対して「いまいち」だったと偉そうに、自分も嫌なやつだと思います。

おいら整理整頓がんばろう。仕事が出来る人になろう。

朝食と英文法のお勉強で一時間。 部屋の掃除、整理整頓して祈る。

特定秘密保護法案について 賛成・反対の両者の意見を読んで2時間くらい考えてしまった。 拡大解釈の怖さがなくならない。寒くて指が動きづらい。

大学のことを思い出しました。 こういう読みぬいている人と縁できるのは自分の世界を広げる出来事でした。 悔しいけれど学び抜いている人は見えている世界が違う。 たまに読んでいて嫌な人だなと思うことがあったけれど(それ以上に中にはこいつインチキだと…

http://blog.tatsuru.com/2013/11/22_1548.php「・そればかりではない。大量の「秘密漏洩トレーサー」を雇用するためには膨大な人件費支出が予想される。中国ではついに「治安維持費」が「国防費」を上回ったが、治安維持費の相当部分は一日中ディスプレイに…

なしくずし戦略というのを思い出した。日本の歴史。 憲法ではなくて法律レベルから崩していくことで、 憲法を無効化、崩していく土台をつくる。

http://blog.tatsuru.com/2013/11/08_1144.php あまり好きではない人ですがさすが内田樹先生。

この先生はあまり好きではないけれど http://blog.tatsuru.com/2013/11/30_1337.php

午前中は英悟のお勉強。 午後は仕事。

映像の世紀役に立つかもしれない。

「(2)専門家の意見が一致しない場合は、専門家でないものは、どの意見も確実とすることはできない。」ラッセルたしかに確実にできる気がしない。ただ秘密情報を判断する統一基準は法案が成立する前に明らかにされるべき。そういったことしないで法案を通…

公明党のQ&Aを読んでも、 不安と疑問が残る。 法、哲学、歴史などの分野の専門家がたくさん反対している理由はなんとなく理解できました。その中にはすごく良心的な一流の学者もいてすごく気になりました。

特定秘密保護法案Q&A<下>

https://www.komei.or.jp/news/detail/20131130_12789 「さらに、衆議院での公明党の質問に対して、通じて30年を超えて有効期間を延長することのできる情報は、この限定された事項だけであるとの安倍首相の答弁がありました。指定の有効期間に明確な上限を設…

特定秘密保護法案Q&A<上>

https://www.komei.or.jp/news/detail/20131129_12783 公明党が反論している。勉強になる。「自衛隊の運用、これに関わる見積もり、計画、研究」というところが気になる。「見積もり」ってつまり予算、お金のことですよね。なぜこれが対象になるの? 「現在…