2014-03-22から1日間の記事一覧

今日、本屋で数年前に起きた朝鮮人学校襲撃事件というものの存在を知った。 そういうレイシズムのことを学んでいた大学時代からまだこういうことが起きている現実について思った。

別に悪と戦わなくても正しいことは正しいわ。真理とか普遍とかそういうことだ。 それは相対的な問題でもあるけれどまったく善を証明するために戦う必要はないわ。 善は戦う前から善です。戦うとしたらその後の問題か。 まあ戦いといえば戦いか。でも世間の戦…

4年間くらいベジタリアンの時がある。 その時の一番の理由が動物愛護だった(感情《良心》の問題でもあるし信仰の問題でもある)。あと環境問題。そういう時もあった。 不要なビニール袋ももらってしまうし堕落してしまった。 その時ラクト・オボ・ベジタリ…

十代の時に心と体が壊れそうになって、 信仰と学問によって蘇生したけれど、 また大学時代に信仰と学問によって根底が揺るがされて、 でも考えてみて消えたこともあったけれど確かなことも残って。 でもまた学問と良心によって揺り動かされて、残っているも…

次はいいことばかりじゃなくて、 もう少し自分を出したアウトプットしよう。

文字が集まって言葉できる。言葉が集まって文できる。そういったことをレオ・レオニの絵本は巧みに教えて意識させてくれる。文字や文字から構成される言葉がツールとしてどれだけ大事か。

自分で知識を構成するっていうのは、 まさしくデータを経験を振り返ることで可能なこと。 国語でも数学でも理科でも体験学習でも同じこと。帰納法。 教育の分野でもいろいろ新しいことがあるけれど、 実は数千年前からある普遍的な人の思考法と同じことをし…

「将来の教育は、知育の蔑視や軽減ではなくて、あくまで知育の増進にある。その徹底的改善にあり。徳育が知育の基礎の上に建たねばならぬことは、あたかも、知育が体育の基礎の上に立たねばならぬと同様である。」牧口常三郎

十代のとき、いろいろな人生の問題の中にいるとき、たんなる道徳の徳目は何の役にもたたない。

教育の力 (講談社現代新書)作者: 苫野一徳出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/03/19メディア: 新書この商品を含むブログ (12件) を見る

「カラマーゾフの兄弟」あれが宗教にふれたはじめだったと思う。 僕は宗教がある家に生まれて宗教を知らなかった。 キリスト教的な思想なんてまったく公教育にはない(いや、個人ではあるか一部)。家では分からなかった。あの本は異次元の世界に出会った本…

いつも思うけれど飲んでいる場合ではないな…。

おそらくロキソニンから口内炎。 立ち食い寿司、熱燗からさらにお冷。 極上とろをたのんでみた。美味しかったけれどすべて美味しいので他のネタに比べて特に特別に美味しいとは思わなかった。2000円分飲んで食べてきた。いいお店です。中野に立ち寄った…

「小学から大学まで真正に知識しているもの、はたして幾何ぞ。知育に何らの縁もなく、価値もなき、他人の構成した知識すなわち虚妄な概念を、ノートしているのみではないか。鸚鵡に言語を教えたと何の差があろう。知育に基がない徳育はありうるか。 古来今来…

読書 ハリーポッター

ハリー・ポッターと賢者の石 1-1(静山社ペガサス文庫) (ハリー・ポッターシリーズ)作者: J.K.ローリング,松岡佑子出版社/メーカー: 静山社発売日: 2014/03/05メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見るすべての漢字にルビ。物語に力がとてもあると思…

今日は抜糸。少しだけ痛かった。 部屋の片付けはかなり終わった。あとちょっと。 ゆっくり祈りたい気分なので祈る。運動も再開したい。 もうすぐ今の町ともお別れ。いつもお世話になっている大戸屋などのチェーン店では食事をしたくない。立ち食い寿司にまた…

今ガイドを修正していて、 自分が読んだ分しかガイドできないと当たり前のことを思った。 これからもっと読んでいこう。

小学校の向けの本のブックガイドをシリーズと著者を中心に整理すること。今は中学年から高学年の本を中心にバラバラ。 初級、中級、上級と整理…。 というかこれを四月の段階でどの学年でも渡せるといいと思う。参考になるように作れれば選書の助けになる。

鈴木宗男氏への回答「政治家だからこそ、弱者への心配りを」乙武洋匡 http://blogos.com/outline/82747/?fb_action_ids=620238361390387&fb_action_types=og.recommends&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582 当たり前のことが当たり前…

============================================ ポジティブシンキングという言葉は、マルチ商法とか、カルト宗教とかでよく使われる言葉なので、そちらに親和性があるんだと思います。バーバラ・エーレンライク…

キリスト教の罪がない人はいないという考え方、 そんな考え方が本当にあるのか、何かで読んだ考え方(聖書のどこに根拠があるのだろう?)。 でも犠牲のシステムの中で生きて加担していて、そのことをについてたまに思い出して考えます。