2015-12-30から1日間の記事一覧

今担任している子たちを除いて、 年賀状は完全に返信だけにしよう。そう決めたらすっきりした。

書けそうな気がしただけだった笑

なんか一気に書き上げることができそうな気がしてきた。

A4、12ページくらい書けた。 前に書いた作文のレポートを加えると(これを加筆・集成して付け足す)、どんくらいだろう。40か50ページくらいになるかな。前のが120ページくらいあるからだいぶ少ないけれど、余計な部分は削ってコンパクトに、必要…

「世界で一番の先生」はRW、WWの実践者 アトウェル

WW/RW便り: 「世界で一番の先生」はRW、WWの実践者 http://www.globalteacherprize.org/congratulations-to-global-teacher-prize-winner-nancie-atwell

フーコーコレクション4

「地理学は私が取り組んでいるもののまさしく中心に位置することになるはずです」ミシェル・フーコー たまたまデューイについても学び直す機会があって、地理学を重視するというデューイとフーコーと牧口常三郎の共通点に少し驚きました。不思議な一致だと思…

Classroom Strategies for Interactive Learning, Fourth Edition

Classroom Strategies for Interactive Learning, Fourth Edition (English Edition)作者: Doug Buehl出版社/メーカー: International Reading Association発売日: 2013/12/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る類推について調べていたら出会った…

お腹減った。 居酒屋でランチを食べたらまた書くことに戻ろう。 必要なだけざっくりでいいや。 ざっくりレビュー論文の存在を説明して(結論だけ)、 その流れの一例としてゲントナーの実験を紹介する。 それでよし。今日は牧口常三郎の説明をある程度まで進…

概念発達と言語発達における類似性の役割(今井、2001)

概念発達と言語発達における類似性の役割(今井、2001)。とても分かり易かったし、面白かった。今井むつみさんのファンになりそうだった。 ブーストラッピングについても概要が知れてよかった。 レキシコンという言葉にはじめて出会いました。 今井むつ…

類推(アナロジー)で構造の一致が優先されるっていうのは、たぶん転移の問題と深く関連していそう。

肚減った。今井むつみさんの論文も読んでみよう。またお風呂作戦。フーコーはお休み。 ちゃんと読んでおきたい本や論文がいくつか出てきてしまった。 でも少ない文献でも軽くまとめてレポートしたい。 詳しくは数年かけてやろう。 やっていくうちに次のテー…

今日は書く事など。 時間を大事に。まずレビュー論文読もう。