読みたい本リスト
・『超解読! はじめてのヘーゲル精神現象学』 (講談社現代新書)』
・『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』
・『フーコー・コレクション』
・『ミシェル・フーコー講義集成』
・『文明の文法Ⅱ』ブローデル
・『The Art of Teaching Writing』カルキンズ
・Talking, Drawing, Writing: Lessons for Our Youngest Writers (英語) ペーパーバック – 2007/7/30
Martha Horn (著), Mary Ellen Giacobbe (著)
・『鎌倉仏教』佐藤
・『1984フクシマに生まれて』
・『困った人』
・『統計学がわかる』
・『心理統計学の基礎―統合的理解のために』
・『上原専禄著作集16』
・『仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき』
・『言葉と悲劇』
・『スッタニパータ』講談社学術文庫
・「プラトンパルマケイアー」『散種』デリダ
・『ヘルプマン
・『シートン谷口ジロー
・『スティーブ・ジョブズヤマザキマリ
・『アルキビアデス』プラトン
・『物質文明・経済・資本主義15−18世紀 1−1』ブローデル
Mastering the Basic Math Facts in Addition and Subtraction: Strategies, Activities & Interventions to Move Students Beyond Memorization (英語) ペーパーバック – 2015/4/20
Francis Fennell (はしがき), Susan O'Connell (著),
・Mastering the Basic Math Facts in Multiplication and Division: Strategies, Activities & Interventions to Move Students Beyond Memorization
・Introduction to Problem Solving: Grades 3-5 (The Math Process Standards Series) (英語) ペーパーバック – 2007/2/19
Susan O'Connell (著)
・Math and Literature: Grades 4-6 (英語) ペーパーバック – 2004/9/30
・About Teaching Mathematics: A K-8 Resource (英語) ペーパーバック – 2007/9/4
Marilyn Burns (著)
quicksilver
・Silver Bullets
・reading without nonsense
・Facilitator's Guide to Participatory Decision-Making (Jossey-Bass Business & Management Series)
・「きょうしつのつくり方」岩瀬直樹
・「たった一つを変えるだけ」ダン・ロスティン

吉田新一郎さんが翻訳して下さった本のアイデアは大事だと思う。
僕もすでに一部やっているけれど、もっと深めたい。


あとフレッチャー的なライティングワークショップにまたチャレンジする。
WWの中に生き生きとある、自分の書いていることが役に立っている、友だちを喜ばせている、また自分の作品にフィードバックをもらえるよろこび、それが凄く大事だと思う。本の出版は手間がかかるけど、価値があることにはコストをかけることを厭わないこと。その手間は大切な仕事。


あと一月で一冊文集の出版を目指します。