2011-03-06から1日間の記事一覧

不軽菩薩

不快だと思っても(好きなところもたくさんある。基本的には学習に一生懸命取り組む姿勢がステキだと思う。ただ自己主張がとても強いので、いろいろな人と衝突してしまうが…。というか仕事で関わる子どもたちに好き嫌いは関係ないか。)、 相手を大切にする…

人間教育 教育の目的

「教育の目的は、機械を作ることではなく、人間形成、つまり人間をつくることにある。 人間―なんと偉大な存在であろうか。一切の文化の創造の源であり、その生命の内奥には、計り知れない可能性が秘められている。それを引き出し、磨き上げ、完成へと導き、…

思ったこと

今20分くらい祈って思ったことは、 起きたらインターネット、仕事から帰ったら数秒祈って、インターネットということがよくないと思った。 起きたら祈ってしっかり一念を定めてからインターネットをする(または違うことをする)。 帰ったら祈ってしっかり…

学習 トピック

学習するトピックを絞っていく。的を定める。・英語 ・シックスシグマ ・バランスト・スコアカード ・学級経営について(岩瀬先生や杉淵先生の新刊など) ・ID ・RWとWW(邦訳の再読を含めて、洋書も読む。ここで英語を勉強しつつ、国語教育についても…

嫌われること

人に嫌われても、 何とも思わないほうですが、 学級の場合は、 学級や個人のパフォーマンスに関わってくることだから、その点で嫌われることを恐れている。自分は子どもの成長のために仕事をしているから。でも恐れることは逆効果だと思う。そんなことを思考…

アーティストな生き方

http://blog.shinpei.jp/?eid=118631 この記事凄く面白かった。 宮島達男さんと森村泰昌さんの対談について。 仏教の「随自意」「随他意」の芸術論と生き方について話。 隋他意の教育も大事ですが、 随自意の教育が大事だと思います(決して自分勝手というこ…

教員について

結果としては、 子どもたちに好かれることが大事だと思います(学習のパフォーマンスに関わること。学び合いをしていると、自分と子どもの関係がうまくいってる自信がない子の場合でも、子ども同士の関係が良いとそれがセーフティネットになっていると思う。…

基本姿勢「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」基本能力。「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」尊敬している先生にも苦手な子がいるとおっしゃっていた。 自分も人間だからそういうこともあるのだろうと思う。嫌いなんだと思う。 で…

バランストスコアカード

『戦略実行のプレミアム』という本をよみはじめた。 最初はビジョンやミッションステートメントの話。 これは『ビジョナリーカンパニー』などビジネス書で 読んできた親しみのある話。『ビジョナリーカンパニー』を読んだ時に、ビジョンはチームのメンバーに…

シックスシグマ

少し本を読んだ。 標準偏差。バラツキを分析することの重要性。 たしか芦田先生のお話だとテストで点数のバラツキがあるのは、 よくないということでした。理由を忘れてしまった。 でも、平均をあげていくと、バラつきが少なくなっていくとは限らないか。 た…