2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと寒くなってきた。かけ布団をもう一枚足そう。

科学がうまれるのは地理的な条件か。 なんとかダイヤモンドのはなしをおもいだす。

理解をもたらすカリキュラム設計―「逆向き設計」の理論と方法作者: グラントウィギンズ,ジェイマクタイ,Grant Wiggins,Jay McTighe,西岡加名恵出版社/メーカー: 日本標準発売日: 2012/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログを…

お手紙の導入いい感じだったかもしれない。 教科書をしゃぶり尽くしながら、 リーディング・ワークショップアプローチもできる先生になれつつあるかもしれない。リーディング・ワークショップアプローチの文脈での教科書の使い方もレポートしたらいいかもし…

5年目のこのライブ懐かしい。このバンドも唯一無二。 僕はこのパラノイアと曲が好き。冬は必ず春となる。 年末のSgt.のワンマンにいきたい。 新曲ダウンロードパスがもらえるらしい。新曲も楽しみ。国府達矢、グリムグリム、ウメズ、sgt.。全部いきた…

ちょっと高いがレッドブルはなぜかわからないけれど効く。

活動も何もないかな。 とにかく目の前の仕事、授業を丁寧にやること。 これができるだけでとりあえずいいと思う。 これができる自分に成長すること。 雪かきができるくらいの自分にならない先はないだろうと思う。 雪がふれば当然雪かきをするのだけど、普段…

ちょっとB級なイタリアンを食べてきた。 あまり掃除が進んでいない。掃除を進めて再生する。

http://www.cannabist.org/database/mmmf/06.html オランダのマリファナ政策は僕も失敗していると思う。 銃を制限するのと似ているかもしれない。 日本みたいに隠れてマリファナを吸う人が出てくるだろうけれど、 それでも社会として違法にしたほうがいいと…

洗濯物をたたんでいたら気持ちよくなってきた。

プロコルハルムのセカンドを聴きながら掃除しよう。

プロコルハルムを久しぶりに聴きたくなってきた。

アメリカにはいろいろな課題があると思うけれど、大学の生産性はすごそう。

http://amphibia.jp/archives/202 「事務作業に追われ、授業や研究に余裕をなくす教員。」 どんどんできるなら分業したほうがいい。ワークシェアリング。 全員に仕事のチャンスが増えるが、一人の負担は減る。 それに分業は生産性の源泉。短期的にも長期的に…

祈って布団をたたんで 洗濯物をたたもう。 お部屋の整理整頓、それが午前の目標、。

何か味変だなと思ったら、 セスキ炭酸ソーダを重曹と間違えて、 口をゆすぐ液体を作っていた。 吐き出しているし毒性はないらしいから大丈夫だと思うけれど…。

昨日はある程度働いて準備がある程度終わっているので、 今日は部屋を整理整頓したり好きな本を読んだり、 授業について考えたりする。 まずは朝食、そして祈る。

『怠惰への賛歌』にある「無用の知識」というエッセイを読んだ。 何度も読んでみたいと思わせる味わい深いエッセイだった。 もう知らなかった頃には戻れない。戻りたいとも思わない。この慰め。 「愛し考えること、それが精神の生命だ」ヴォルテール 「学理…

活動しないっていうのも冷たいかなって思うけれど、 今も目の前の授業について考えていて、うーん余裕がすごくあるわけではない。うん、冷たいのかもしれない。でも今は目の前の仕事。

「怠惰への賛歌」で『ファウスト』が引用されていて、 プラトンの洞窟の比喩を思い出した。 学理は灰色のように思えるけれど、本当のところは光だと思います。 学理から生まれる機械や方法などによって余暇が生まれ、 いろいろな学問や文化、文明の発展があ…

国ごとにいろいろ課題があって、 それぞれの国の制度や教育があって多様ですが、 僕はやはり理論だと思いました。 普遍性のある科学的思考に生きようと思いました。 理論とか真理の普遍性って、程度の問題なのかもしれないけれど、 より普遍性のある理論や真…

本当に教育の発展を考えると、初等教育も 教科専門の先生で授業をしていったほうがいいと思いました。 全科ってなると考えることが多すぎるかもしれない。 専門の教科に絞ることで、そのことに集中できる。 考える余暇が生まれると思う。労働時間が少なくな…

読書 怠惰への賛歌

怠惰への讃歌 (平凡社ライブラリー)作者: バートランドラッセル,Bertrand A.W. Russell,堀秀彦,柿村峻出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/08/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 37回この商品を含むブログ (17件) を見るいろいろなエッセイが入っている…

お酒を飲むというのは 時間とかお金とかエネルギーとか 溜めを切り崩していく感じ。貯金を切り崩して使うみたいに。

なんか違和感ありますね。なんなんだろう。

今日こそ帽子を買いにいく。 部屋を整理整頓すること。基本をまずやろう。その先にいいことあるさ。

突き抜けないことにはどうにもならない。前に進むべし。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 コンプリート DVD-BOX1 (1-5話, 125分) あの花 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]メディア: DVD クリック: 4回この商品を含むブログを見る第二話。マンガの一巻だけではよくわからなかったけ…

ラッセルの「幸福論」「懐疑論」「怠惰への賛歌」は珠玉のエッセイがたくさんなのでしばらく退屈しなさそう。