2014-04-20から1日間の記事一覧

あいさつ

=============================================== 第9回 あいさつは希望のひびき (2013.1.1付 少年少女きぼう新聞) 大好きな世界の少年少女部のみなさん、あけまして、おめでとうございます! みなさんも…

低学年向けの使わなさそうな本は全部片付けようと思っていたのだけど、出番がないと思っていた本に出番が出てきた。均質的な集団なんて本当にないと思う。意図的に均質的な集団を作っても時には無理があって、その対策を本当に考えないといけないと思います…

□図工の本 □応援団の本 □デューイ協会と池田先生の本 □名探偵最新作を買う。 □ビーイングの準備 □家庭訪問。 □山中恒つばさぶんこ □来週の授業の準備 □ファイルボックス×8 □パーソナルポートフォリオ □作家ノート購入 □ブッククラブの準備 □あまんさんの作…

祈って体幹トレーニング。時間は大切に使おう。

社会や理科の書くことを一つの作家ノートに連動させても面白いと思ったけれど、社会と理科ノートがある。WWとPBLは似ている。

振り返りジャーナルと同じ、大学ノート半分のサイズで作家の時間、出発させよう。週2回できなくても1回やるだけでも効果があると思う。効果がある自信がある。2冊目からお家のほうで購入させよう。KAIさんが言われるように人に読んでもらうことが字を丁寧…

作家の時間、復活させようかな。復活させたい。書く喜び。

楽しみにしていた本が発売され購入、読み始めました。ぐさっときた話。牧口常三郎とジョン・デューイは”教育とは生きるための〈準備〉というより、むしろ、言葉の最も十全な意味における〈生きること〉それ自体なのだ”という点で一致していたということ。「…

新しい学校で新しい職場、場所も変わって見通しをもって動くことが大分難しい。でも3、4年間、免許取得時代も含める5,6年間学校の現場にいるので、それをストックに考えること。でも明日のこと、今日のことになっちゃう。工夫しないとなあ。所見はどこ…