2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ランニング

久しぶりには走れてすごくよかった。 駅で少し読書して熱燗の誘惑があったけれど、その誘惑を退けてランニングを選択できてよかったです。 駅から家まで走りました。距離はたいしたことないですが、坂道が多くて駅伝のランナーのような気分にもなったし、上…

少し昼寝して祈って、 またアトウェル読み進めよう。評価の章はそこそこ理解できました。 次は作文のカンファレンスの章の再読。 今作文の授業をしていて、 詩集を作るというところです。ピアカンファレンスの質を高めたいです。 ランニングと体幹トレーニン…

アトウェル 評価

評価についてのメモ(その1) http://wwletter.blogspot.jp/2015/01/blog-post_23.html 自己評価シート〜評価についてのメモ(その2) http://wwletter.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html ちょうど同じところを読まれている記事。とても助かります。

きょうはアトウェルを読み進めるチャンス。もうこれから成績処理の季節で、読める時に読み進めないとまずい。

アトウェル読み進みめることができなかったけれど、十分寝れた。 少し久しぶりに走ったからか、眠たくなってしまった。昼寝もしているのに笑 今日は30分間祈っていこう。 振り返ると自分の心の状態の影響力も学級で大きいとよく思うのだ。

お酒

お酒は人それぞれだと僕も思います、 恩師がそのことを言っていて。 お酒ではないけれど、 宮崎駿さんみたいに煙草と上手につき合っている人がいます。 僕もかつて喫煙者だったのですが、毎日少しということができないです。 その習慣がつくとヘビースモーカ…

いろいろ考えたいことがあるけれど、行かなくては!

褒め言葉のシャワー二週目、なかなか時間がなくてできない日が続いていますが。 授業の中でいいところを認め合えるようにすれば褒め言葉シャワーはやらなくてもいいかもしれない。いいことだとすごく思うけれど、時間が限られていて。振り返りジャーナルも毎…

人生はアドベンチャー! 今日もアドベンチャー、時間は限られれているぜ。急ごう。

斜陽

グリムグリムの新しい製作中のpv楽しみだ。はやく観たい。 今日も後藤健二さんの本を読んで寝よう。 世の中には命をかけても伝えたいことを内にもっている人もいるのだ。想像を絶する悲劇ルワンダの話。

一念

祈っていて気づいたけれど一念にいろいろ欠けている。欠けているというか忘れてしまったというか。もともと欠けてはいないのかもしれない。 後藤さんの本を読んで思うのは、アフガニスタンの人たちの生活や、具体的にはマリアムさんは元気に勉強しているかな…

ルワンダ

ラジオの放送から今まで仲良く遊んだり協力し合ったり暮らしてして人たちが一気に変わってしまったいう。自分の夫や息子を殺した人たちは、その近所の人たちだったそうだ。想像を絶するジェノサイドを経験しても、また力強く歩き続けているアルフォンシンさ…

読書 もしも学校に行けたら

もしも学校に行けたら―アフガニスタンの少女・マリアムの物語作者: 後藤健二出版社/メーカー: 汐文社発売日: 2009/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るとてもいい本だと思う。 読んでいて、後藤さんは誠実な人だと思いました。 小学生でも読め…

読書について

自分は平凡だけど、 読み抜いている人たちは脳みそが根本的に違うと思う。 知的なパワフルさがまったく違って、ぼくは大学生の時に もともと頭の素質が違うのだろうけれど、 いくら努力してもこれからこの人たちに知力の面で追いつけることはないと思いまし…

京都大学 教育学部「教育課程論Ⅰ」西岡 加名恵 准教授

水曜日に休みがあるのがすごくうれしい。 明日は4時に起きて早く職場に行って仕事する予定。あと二日がんばろう。

本 キュリー夫人

キュリー夫人 (岩波少年文庫 2076)作者: エリナー・ドーリイ,ロバート・ギビングス,光吉夏弥出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1974/11/13メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る読んでみて、よかったら中古で高いけれど、購入したい。 …

祈ること

久しぶりに30分間祈れた。とてもよかった。 祈りって、どんなに物理的に離れていても一瞬で届くものだと信じています。 でもそれはたんなる妄想かもしれないです。 ただ祈ることで自分の一念(心)を創り変えることが確かにできます。 しっかり祈れたとき…

こたつから出るのが難しい。昨日全然唱題できてないなあ。 まず祈って今日一日を大切に価値的に生きられるように一念を創ろう。

溜めを切り崩す

熱燗二合と麦酒一ℓの飲酒。結局、自分で自分の溜めを切り崩すことになる。自分で自分の首を絞めていくことはバカくさいよなあ…。人の溜めがなくなっていくということは、その人だけの問題ではないです。他に影響が必ず現れてくる。 今日はまず仕事から終わ…

金曜日に早く帰って、休日職場に行かなかったので、今日は少し早く家を出ます。アトウェルの本は今週の水曜日に休日があるおかげで、時間を大切に無駄にしなければ、なんとか約束の日までに読めると思う。今週末まで評価の章。今週末が作文のカンファレンス…

Art&Music Porcupine vol.2/ビューティフルハミングバード「旅人」

ジャケ買い

Living Between the Lines作者: Lucy McCormick Calkins出版社/メーカー: Irwin Pub発売日: 1990/10/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る十代の時にレコードをジャケ買いすることがあったけれど、 本もたいてい表紙がいい本は内容…

時間の関節が外れてまた元に戻った

ヒーロー

湯浅さんの本を読みながら ヒーローを求めているのだなあと自分のことを思った。 湯浅さんは僕にとってヒーローの一人です。 僕の仕事は子どもたちの溜めを作ること。

麦酒500mlの成長

今日も飲んでしまった。 お寿司と熱燗。 両方とも美味しかった。お味噌汁と緑茶も美味しかった。 カウンターの店長の前に座ると、他の人よりもネタを厚く切ってくれます。 先週は麦酒を1.5ℓ買って帰ったのですが、今日も同じだけ買おうと思ったのですが…

鑑賞 レミゼラブル

レ・ミゼラブル [DVD]出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2014/03/05メディア: DVDこの商品を含むブログ (23件) を見る酔っぱらった勢いで買ったdvdを鑑賞。映画館で一度見て、二回目の鑑賞。 ちょっと観始めたら止まらな…

ノート検定

評価項目をもっと工夫するとよりよくなりそう。

こたつ

少し昼寝をしてしまった。 たまたま起きてテレビをつけると今もそうだけど、 市川だんじゅうろうさんについてドミュメンタリーをやっていて、 丹精こめて命を削って仕事をされていて、胸をうたれます。 こたつを設置。これは懐かしい感じです。 記念に一杯珈…

今日は少し祈って、家のことやろうかな。 母がこたつを送ってくれたので設置しないと、もう春が来てしまう。 またアトウェルと児童書に戻ろう。 足下のことを丁寧にやらないとだめだ。 もっと学んだことを活用、実践、現実化すること。 整理整頓など基本が疎…