2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

読書 ヒーローを待っていても世界は変わらない 湯浅誠

ヒーローを待っていても世界は変わらない作者: 湯浅誠出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2012/08/21メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 169回この商品を含むブログ (21件) を見るもうすぐ文庫化されます。 湯浅さんの本は三冊目。 「アメリカの批評家…

牧 ロ常三郎の教授法

http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/843/1/SK000003-15.pdf

牧口常三郎の綴り方教育に学ぶ言語教育 - 創価大学

http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/3597/1/p.50-70_通信教育部論集15.pdf http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/3597/1/p.50-70_通信教育部論集15.pdf アトウェルと牧口先生は共通部分もあるけれど、根本的には大きく違う。 この論…

約束を守る

一月は保護者と個人面談の時に約束していたノート検定を実施しました。 評価基準を明確に示すので多くのノートに改善が見られました。 最初から指導しろよと自分にツッコミます。 ノートを家庭で見られるから、子どもだけではなくて、保護者の視点からも、丁…

アトウェル

http://wwletter.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html インザミドルの評価の章について WW便りから。ちょうど読んでいるところ。

岩波縛り ブッククラブ終了。

今日は少し怒鳴って説教してしまった。 先週の振り返りで、お酒は飲んでいる時だけ楽しくて、夜更かしして、次の日にも悪影響があると書いたことを思い出して自制。潔く寝よう。 岩波縛りのブッククラブ終了。いろいろ思うところがあります。やはりそれなり…

学力テストの季節

その学校を超えての実力テストの季節。 毎年思うけれど、ああいう問題を出すからには、 そのレベルの問題を普段解決しているようなカリキュラムになっているべきだと思う。 業者のテストの難易度のレベルは低いし、問題に答えるにはちょっとしたテクニックが…

珈琲はゆっくり淹れたほうが美味しくできる。 昨日は佐藤優の『読書の技法』を読了。 読書についてより認識が明確になりました。 やはり、一生のうちに熟読できる本は少ないです。 佐藤さんみたいに上手ではないけれど、僕も速読で熟読するべき本を見分ける…

日本にいろいろな学校があってもいいと思う。 イエナプラン校みたいな理念の学校がもってあってもいいと思う。 選択に幅が出てくると、救われる子も出てくると思う。 今発表に向けて子どもたちはがんばっているのですが、 チャレンジバイチョイスで選択を許…

芸能人の離婚の話題で読んだ、 まず人としてアドバイスしなきゃいけないという言葉が心に残っています。 当たり前なんだろうけれど…。 教育においても、ただ見守るだけではなくて、アドバイスすることも大事。 見守るから、命令までの段階でいろいろあるけ…

ああ 靴下って何かいいなあ。 水筒の ステンレスとプラスチック 材質 形に惚れ惚れするなあ。

後藤健二さんの仕事と兵士のハーモニカが重なる。 「憎むは人の業にあらず」

少し寝たりない。 でもはやねはやおき。 逆に休日に疲れているようにも思う。 仕事の後はやはり英文が読みにくかった、ねむくて。一ページしか読めなかった。

昨日は英語文献を二ページ読めた。もっと読める、工夫すれば。 あと酔っぱらった勢いで買った本が届いていたので、少し読んで寝ました。 佐藤優の読書論の本。ためになる面白い本です。 あと銀河鉄道の夜のマンガも届いていた。ますむらひろしのマンガ。 そ…

「目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった。」後藤健二 昨日からずっと、 この後藤健二さんの言葉が頭から離れないです。祈るような…

お酒を飲むと、僕はそれなりの量を飲んで、たいてい夜更かししてしまう。 そうなるとお酒の疲れが次の日に残って、休みなのに休んだ感じがしなくなってしまう。 そして時には体調も崩すという。そんなことを繰り返しています。

少し祈って出発しよう。自分に勝てないのは一念の問題だと思う。 アトウェルの本を読み進めて、明日までに最低限やるべきことをやって、 あとは今日も十分に寝れるように努める。レッツゴー。

児童書を読みたくない気分。また読みたくなるまで待とう。 カルキンズよりもまずアトウェル。アトウェルのカンファレンスと評価についてしっかり理解できるようにがんばろう。ピアカンファレンスをもっと意図的に構成的に授業の中で使えるようにしたい。 無…

児童書を読む気力と気持ちがなくなってきて、昨日は飲んでしまった。さっさと寝ればよかった。 はやく家を出たいけれど、14時までに宅急便がくるのだった…。少し祈ったり、スープを飲んだりするか。 一回、児童書を離れてまたアトウェルの本の戻ろう。次の…

昨日の飲酒は悔しかった…。来週こそ。 酔った勢いでいろいろ買ってしまった…。 おなかへった。よく考えるとおなかがへる。 駅でご飯食べて読書してから仕事しよう。

Skypeで『インザミドル』のブッククラブしました。脳みそをかなり使いました。とっても理解が深まりました。本を読んだことについて話すっていうのは効果的なんだなあ。

飲酒は結局楽しいのは飲んでる時だけ。来週こそ飲まないように。 もったいなかった。余計なことはしない寝れば次の日にすっきり建設的なことがよくできる。 夜更かししないではやく寝るべし。

読書 ロダーリ

兵士のハーモニカ――ロダーリ童話集 (岩波少年文庫)作者: ジャンニ・ロダーリ,伊津野果地,関口英子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るロダーリはすてきです。 チ…