2015-05-26から1日間の記事一覧

学び残し問題

もし一斉授業の方法を基軸とする場合、 毎時間コマごとに明確な学習内容(目標)と評価(ミニテスト)が必要となる。 またミニテストで学び残したことが分かった子たちは補習をすることで、 学び残しをコマごとに解消することも必要だ。とても単純な話。 一…

本 ワークショップデザイン論―創ることで学ぶ

ワークショップデザイン論―創ることで学ぶ作者: 山内祐平,森玲奈,安斎勇樹出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2013/06/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る芸術教養シリーズ21 協創の場のデザイン―ワークショップで企業と地域が変…

約30分祈って、五分くらいの運動だけど、 軽く体幹トレーニングできた。 やはり祈ると、愚痴の心が滅して、 建設的な気持ちが出てくる。これは確かなこと。

インザミドル advocacy journalism  Profiles②

http://askoma.blog.jp/archives/31228378.htmlあすこまさんのブログのおかげで あやふやで、誤解していたところが修正されました。 あすこまさんの要約、的確ですごし。 アトウェルの学校には、この授業のために750$の援助金を獲得していて、 子どもた…

教員免許 国家資格

朝日新聞に見出しにあるように 教員免許が国家資格になったら、 教員の多様さが失われる恐れがある。この政策にはどんなメリットがあり、デメリットがあるのか。http://www.asahi.com/articles/DA3S11773626.html 「義務教育に対する大衆のルサンチマンをう…