2015-11-25から1日間の記事一覧

Massive Attack - Teardrop

なつかしい。

フーコー

フーコーがニーチェを高く評価していることは知っていたけれど、 比較的、マルクスアウレリウスのことも高く評価しているように思えた、 フーコーは特定の人を大絶賛みたいなことはないけど。理由を忘れたけど、ここ2年間の間にアウレリウスの『自省録』を…

ビール350mlで寝よう。疲れた。

クールジャパン

Tさん 【ほんまものの日本を知ってるイギリス人が、「クールジャパン」とやらに、辛口提言】 デービッド・アトキンソンさんご存知ですか? よく、テレビ東京の職人番組とかにでてくるイギリス人。 日本中の国宝・重要文化財級の神社仏閣、美術品の修復を手が…

フーコー 講義集成11

マルクスアウレリウス 霊的な訓練 ①形相(本質の把握)的省察 ②名辞的省察

コミュニケーションの不完全性

Kさん (コミュニケーションにおける)伝わる喜びって、とてもうれしいものですよね。 日蓮が、熱原の法難のときに、「出世の本懐を遂げる!」と宣言された、その感動って、一種の「伝わる喜び」だと思います。わたしの信心が伝わった、という、ね。伝わる喜…

人がどのような考えを持とうと、それは自由。 でもそれは自分にも認められた権利。 世の中がどうであろうと(もしそれが社会的に認められなくなっても)、 僕が批判・吟味し、考え続けていくのは僕の魂の自由です。 身は従えられても心まで従えられません。 …

いろいろな問い

問いにはいろいろある。 問いにはそれぞれ役割がある。削いだ問いには、削いだ問いの、 さっくりした問いにはざっくりした問いの役割。 My Writing Territories - 日記 問いの詩が作れそう。書きけそうなことリストに加えよう。 短いノンフィクション、フィ…

授業 思想 境界に立つこと

短い期間だけど師事できた算数の講師の先生が、 晩年のデューイみたいに境界に立っている人だったことを思い出して、心に染みた。 境界に立っている人だったからこそ、 教条的、原理主義的な考えの人たちと違ったのだろうと思う。 その先生は算数や算数の授…