2016-04-29から1日間の記事一覧

ペスタロッチ

「学校教育の場合、特に次の点が確保されていなければならない。すなわち教師の力がほんのわずかしかないと推定されるときにも、彼はそのために害を受けないのみならず、かえって目的にかなった進歩がなされなければならない(この点は重要だ。教授法を行う…

ペスタロッチ全集8

ちょっとぱらぱらっと読み進めたらフィッシャー氏が死んでしまったという記述…。 今日はこの本を最初からじっくり読み進めてみよう。

やはりある言葉がペスタロッチのものだと記憶が8年間の途中から変わってしまっていた。 ペスタロッチの学校を見たフィッシャーの言葉だった。それをペスタロッチが著書で引用していた。

もうペスタロッチの全集が届いた。うれしい。算数の本から遠ざかる。

ペスタロッチは面白い。 30年だか一切本を読まなかったとか明言している。天才。 直観教育を地で行く人。思い出すのはカイさんの本。 そういう意図的なユニークな本で、僕がもっとも仕事でお世話になっている本の一つです。 でも言葉も物だって、デュルケ…

効率 

効率を求めない。 僕とは違う考えだ。 僕は効率を求めながら、他の要素も探究したい。 僕は効率を求める。これははっきりしている。 長田さんの解説のペスタロッチが当時の教育を呪っているっていうのには8年前も今も笑ったけど、 効率や経済の観点のない教…