2016-08-21から1日間の記事一覧

無藤隆 多様な方法論による折衷的総合的な立場として。 「因果関係の理解の発達」の研究紹介メモを載せましたが。 その中に次の研究があります。 「 子どもの自発的な探索的遊びが直感的実験であり、因果関係の発見を助けるのかも知れない。幼児がびっくり箱…

前年度はそういえば、学年で作家の時間やりました。総合の時間を使った。すごくよかったと思う。今年度もやりたかったな、学年で。 前年度はこのアプローチについてよく知っている学年の先生がいて、自分ももともと知っていたから、わりとすんなりできたのか…

アクションリサーチ

アクション・リサーチって、正直、回りくどい感じもする。 仮説から省察までのサイクルよりも、 まずインプットのほうが大事ではないか。 世の中にどんな教育があるのか知るという。また歴史を知る事。 その上でのアクション・リサーチということなのか。 で…

30分間くらい祈ろう。 心を創らないと。

アクション・リサーチについて読み進めていて、クルトレヴィンの考え方と質的研究の方法を参考に実践資料を集めて、よりよい省察(反省/振り返り)ができればいいのかなと思いました。あんまりアクション・リサーチやろうっていう感じではなくて。

今日は映画館に行く予定。シンゴジラ。 飲酒とパズドラ以外で、この夏休みはじめての他の遊びという感じ。昨日、マシンアテナを1、2コンしたけど、ソロで倒せました。

シンゴジラよかった。 ねみゅい。 あといろいろ思う