2016-10-28から1日間の記事一覧

勉強するとは、どういうことだろう?それは「言語偏重の人になる」ことだ。勉強とは、言語とのこれまでの付き合い方から脱して、「新しい言語」のなかで変身することである。それは一種の「自己破壊」なのだ。だから、勉強とは、知識やスキルを足し算するこ…

「私には〈他者〉を殺すことができないという倫理的な不可能生のうちに、〈他者〉の例外的な現前が書きこまれている。〈他者〉は、さまざまな権力のおわりを告げている」(エマニュエル・レヴィナス『全体性と無限』(熊野純彦訳『レヴィナスー移ろいゆくも…

ちいちゃんのかげおくり

3時間連続で、子どもたちがいい問いをだしてくれて嬉しかった。 その問いを時間の限りを無視して、みんなと気のすむまで話し合いたかったけど、それは叶わない願い。 よい問いが出せただけでも、それはその子が優れた読み手である証拠です。

11月の日曜日は久しぶりに埼玉まで学びに行きます。 これは楽しみだけど、怒濤の11月、はあ、大変だ。

『ドルトン・プランの教育 (世界教育学選集) 』パーカースト

『ドルトン・プランの教育 (世界教育学選集) 』パーカースト読了。 その原理は自由。子ども中心主義。 やはりサドベリースクールやイエナプラン教育に近い考え方の教育。 時間割を廃止するべきだという話。 公立小学校で、 それはなかなかできないけれど、そ…