2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しそう。ゲストティーチャーに来てほしい。 https://twitter.com/dj_sniff/status/802545444672765957

こういう広告を見かけた。スルーすればいいのだろうけれど。IQでもなく、EQでもなく、これからは○○だ!というもの。お前ら、これまでIQだEQだ言っていたじゃないか!と思った。何を読まないかというのは、とても重要な問題だと思う。僕はその本を読まないと…

カント、デュルケム、ペスタロッチ、ヘルバルト、デューイ、牧口常三郎など、こういう人たちから学ぶと教育を考えるための基本的な哲学というのか、言葉というか、考え方というのか、どれもなのか知る。そうすると、現代の教育論で見られる新しい言葉に右往…

絶版になったら、手もとに置きたいという気持ちが強くなってきました笑 アレグザンダーのパタンランゲージも欲しい。高くて買い渋って数年。 https://www.amazon.co.jp/dp/4000098896/?tag=hatena_st1-22&ascsubtag=d-2vboj

本以外の買い物が苦手。

一斉の課題に取り組むにしても、個々の課題に取り組むにしても、子どもたちがその課題を必要で重要だと認識したら、または楽しいと思えたら、心がその課題に自然と向きます。当たり前のことだけど。

パタンランゲージ的なものを書いてみたい

ビール700ml。 ほぼダメージがない量だけど、できるだけ飲むのやめよう。 パタンランゲージを自分も書いてみたい。 思ったのは、かなり状況依存的なものを書きたい。抽象度がインストラクショナルデザインよりも低くしたい。 もっと教科の中の作文教育と…

教育の世界はいろいろな人がああだこうだ言っていて、自分でやってみて、実験してみて、確かめるしかないと思う。 子どもたちがチャレンジや本などで先取りして、理科の学習で扱う問題の答えをはじめから知っていることがある。でもきちんと実験方法を考えて…

湯につかりながら勉強しよう。

「この世界の片隅に」素晴らしかった。 のんさん、すずさんの声にめっちゃあってた。

ずこっ! なにをフィランド(フィンランドだろ。)教育だと言おうが、その人が見たことやら資料から分かる範囲のものでしかない。この人が検証したことが事実なら、フィランドン(だからフィンランド!)教育には、少なくとも宿題がないとか言えないというこ…

読む心・書く心: 文章の心理学入門 (心理学ジュニアライブラリ02)作者: 秋田喜代美出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2002/10/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (9件) を見る心理学では、書く事を問題を解…

家出よう。

goat - std (excerpt) from "NEW GAMES" live at 味園ユニバース

くすりのんでいさぎよく寝よう。 結婚式の披露宴以外、お酒飲んでない。

Travel (Felix Dickinson's passport control mix) - Almunia

Felix Dickinson feat. Robert Owens - A Day's Reality (Classic Mix) (Futureboogie)

アマゾンギフト券のそこが尽きる。ブルージャイアントおあずけ。

エレクトリックマイルス聞きながら、ブルージャイアント読んでる。

法華経の智慧 上―二十一世紀の宗教を語る作者: 池田大作出版社/メーカー: 聖教新聞社出版局発売日: 2011/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る法華経の智慧には、二つのバージョンがある。 この法華経の智慧は、 いろいろなことが前のバージョン…

少し祈ってはみがいて出よう。

新装版 道具と機械の本――てこからコンピューターまで作者: デビッド・マコーレイ,歌崎秀史出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/09/08メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログを見るもう絶版。はやい…。 子どもたちにと思うけれど、僕がじっく…

今日は映画かんへ。

フレネ教育

代表・木幡ブログ 時間の流れ方がゆっくりそうで、幸せそう。

「執筆は分割可能なタスクだ。漠然と書けるように書くのではなく、何をどう書くのがいまの課題なのか、次のステップではどうするのかを明確な言葉でメモし、履歴を残しながら作業する。GTDアプリを使って、処理可能なサイズに分割され定義された諸タスクをこ…

時代も流れているけれど、友だちも進んでいる。僕、おいてかれる。 はげと認定される。SNSで書いていることが難しいと複数の友だちに指摘される。

ブルージャイアント、昨日二巻読んで、教育の世界と重なりました。主人公は、何も音楽理論もなく土手でサックスを吹き続けていたのですが、師と呼べるような人に出会い音楽理論も身につけていきます。音楽理論の中の楽譜とか、スケールって、型のようなもの…

グーグルの翻訳がかなり正確になった。 英語の論文を少しコピペしたら、かなりよかった。 http://www.excite.co.jp/News/it_g/20161121/R25_00053958.html

薬飲んではやく寝よう。 少しはやくいかないとまずい。

友だちの結婚式でした。 もともとかっこいいやつですが、結婚式の時は、みんな100倍増しくらいにかっこよく見える。坂本龍一の曲を弾いていた。 5ヶ月前からはじめてピアノをならって練習してたんだって。 ミスタッチがあったけれど、そんなことは問題で…