2016-12-26から1日間の記事一覧

まず第一に幸福を。すべてのことは幸福から パール・バック 

「まず第一に幸福を。すべてのことは幸福から」 「そのことばは決して感傷ではないのです。長い経験から生まれたものなのです。子どもたちの魂と精神が不幸から解放されない限り、わたしたちはなに一つ子どもたちに教えることができないのだ、ということをわ…

だから本物のルーブリック評価は評価方法の一つとして支持します。でもどこまでもいっても一般化は欺瞞だ。それを自覚するということ。 基準も規準も全部、欺瞞です。 それを自覚してその欺瞞を使うこと。

教育評価

教育評価って、法律学のあてはめの技術を使うと、よくなると思う。ルーブリック評価の精度はもっと高まると思う。 そもそももともとのルーブリック評価は、子どもたちの作品(実物)から評価基準を抽出するものです。いいことだと思う。地道です。より確実で…

文科省のバカロレア押し…。 まず『理解をもたらすカリキュラム設計』をまじで読め。 其の前に教育学にまじで向き合ったほうがいい。 あと東京コミュニティスクールの視察に行ったほうがいいと思う。

大乗非仏説

法華経はブッダが書いたものではないです。 ブッダの死後に書かれたもの。 これもその歴史を学ばない人には当たり前ではないのかもしれない。 大乗非仏説、この問題とも大学の時に徹底的に向き合った。 だれが言ったか、 現実にはとても大きな影響があります…

下山

アイロニー的理解までいっても幼稚な人もいる(アイロニー的理解の先があるから)。 でも幼稚さの中に、よさもある。なぜならその幼稚さの中にも純真がある。誠実がある。真心がある。 それは違うか。その誠実さがある人は幼稚さに留まることはない。 幼稚な…

読書 法華経の智慧

読書。法華経の智慧法華経の智慧〈第4巻〉二十一世紀の宗教を語る作者: 池田大作,遠藤孝紀,斉藤克司,須田晴夫出版社/メーカー: 聖教新聞社発売日: 1998/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る池田先生は全体から部分に戻らないと分か…

読みたい本リスト 言語と教育 (1969年) 単行本 – 古書, 1969 ボルノー (著), 森田 孝 (翻訳)

「まず第一に幸福を。すべてのことは幸福から」 「そのことばは決して感傷ではないのです。長い経験から生まれたものなのです。子どもたちの魂と精神が不幸から解放されない限り、わたしたちはなに一つ子どもたちに教えることができないのだ、ということをわ…

でも、もう理論的な考察は飽きてしまった。具体レベルの改善のために努力しよう。

教育について、 これまでの歴史認識を怠って、 今を観察するばかりなんて迂遠すぎる。 急がば回れってこと。

読書 法華経の智慧

法華経の智慧〈第1巻〉―二十一世紀の宗教を語る (聖教ワイド文庫)作者: 池田大作出版社/メーカー: 聖教新聞社発売日: 2001/11メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る普及版が電子書籍でiPad2の動作がもさもさしていて読みにくす…