能動的関与について再考。
ナッジや中動態の話もあるけど、受動的能動性というのはあると思う。
他律的にさせられるだけで終わってしまうこともあるだろうけど、受動的な出来事から、能動的に自分の人生に関与していけるようになることが現実にはたくさんある。
 ナッジみたいに行動が促されているような場合もあるだろうけど、そういう複線的な考え方は重要だと思います。
ある受動的な出来事が「〜したい」を変容させることもある。