2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

読書 ブッククラブ

言語力を育てるブッククラブ―ディスカッションを通した新たな指導法作者: タフィー・E.ラファエル,キャシーハイフィールド,ローラ・S.パルド,Taffy E. Raphael,Kathy Highfield,Laura S. Pardo,有元秀文出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2012/11/01メ…

読書 プレイフル・ラーニング

上田さんのアメリカの大学院時代のお話と アメリカの教育学史のふりかえりはよかったです。 学習環境のデザインって、 もうデューイが議論していたことだと思う。 他者が学習に果たす役割も昔から考えている人はいたと思う。デューイの経験論には当然他者も…

勝利メモ □ランニング □目次を作る □読書 □新聞代を払いにいく。 □家賃を払いにいく □掃除 □Yシャツを取りに行く。 まず掃除。

政治の機能の一つは利害の調整。競争があってもいいけれど、 たくさん勝った人が或る程度多く税を負担するというのは、 勝った人が少しずつ多く負担するとうのは、 当たり前のことだと思う(今も或る程度そうなっている、国内は)。今の世界は弱肉強食過ぎて…

いいことを考えた。分冊で本を出すこと。 一冊まるごと書く、 また出版社を通すから時間がかかる。 でも電子書籍で分冊ならスピードの利がある。 とにかくアウトプットをパフォーマンス目標にすることは、 子どもたちにとっても効果的だけど自分にとっても効…

https://kdp.amazon.co.jp/self-publishing/signinキンドルで本を出すことを目標にしよう。なんとコスト無料らしい。

クラスのある女の子がある男の子に 『ハッピーバースデー』という本を渡しました。 その男の子は『ハッピーバースデー』を 毎日、読書の時間に集中して読み続けていました。 彼はクラスで最も読書に抵抗がある子だと自分は思っていました。 図書館での授業で…

「睡眠の“質”です。例えば、同じ4時間半でも午前1時に寝て午前5時半に起きるのと、午前4時に寝て朝8時半に起きるのとでは、全然違います。というのは、睡眠中に分泌される成長ホルモンが眠る時間帯に関係しているからです。成長ホルモンは、壊れた細胞…

たくさん寝たらやる気が出てきた。 まずは「理解をもたらすカリキュラム設計」を通読する。 この本は今まで読んだ教育の本で最もいい本の一つだと思います。 授業の改善につながっていると確信。熟読して3学期の授業に活かしたいです。 必読という言葉は今…

勝利メモ導入2週間くらいで思ったのは、 いつも通り真面目な子はとことん丁寧にやる。 これって重要で、そういう努力をする子の時間の使い方の効率は確実によくなる。これだけで価値がある。これが積み重なったときに(つまりこれが習慣となってたくさんの…

子どもたちに冬休みの宿題。自分もやるのだ。 勝利メモ □ランニング □目次を作る □読書 □新聞代を払いにいく。 □家賃を払いにいく □掃除

動画 Screaming Tea Party impression

□起床・ランニング 4時 □お風呂 4時半 □勤行・唱題 5時 □朝食・読書 5時半

チェックリストだけやっていたけれど、 時間と優先順位を考えてはいたけれど、 書き出すことの重要性に気付きました。 ちゃんと時間と優先順位を書こう。 インターネットとお酒を飲みたいこともあるけれど、 絶対に祈ること、運動することのほうが価値が大き…

帰宅。これから走る気にはなれない…。 祈って本を読んで寝よ。 走るなら朝かな。チャレンジしてみようかな。 □起床・ランニング 4時 □お風呂 4時半 □勤行・唱題 5時 □朝食・読書 5時半 こんな感じか。はやいペースで20分間(お風呂のお湯を入れる時間…

約15分いつもよりかなりはやめのペースで走ってきました。 気持ちよかった。こういうのだったらできる。 少なくともお風呂にお湯を入れている時間にできる。 運動するとやはり全然違う。運動は欠かしていけない。 勉強も運動をしているほうが効率がよくな…

非暴力であるためには、鍛えられた体が必要である。なぜなら甘やかされた体には、弱い心しか宿らないからだ。強い心のないところに、どうして魂の力が生まれるだろう。(『ガンディー 魂の言葉』)寝坊してしまったけれど走ってこよう。 やはり走るなら朝かな…

動画 Debussy, Clair de lune (piano music)

動画 Koichi (from Screaming Tea Party) at so i buried 1/2

「衆生所遊楽」真剣勝負も遊ぶように楽しむこと。

まず自分が幸せに生きること。すべてを楽しむこと。すべてに感謝できること。

ただでさえふつうの国語の時間が少ないのに、 日本の小学校は書写の時間が多すぎると思う。 本当に必要なことなのかなあって思う。 体育とか本当に必要なことを徹底したほうがいいと思うんだどなあ。 体育は毎日あったほうがいいと思う。 週3時間しかない。…

ここから祈って走って本を読もう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000351-yom-pol 投票率ダウン。これがゆとり教育と道徳教育の充実(=知育偏軽道徳貧弱)の結果ですね。 見事政治家など権力者たちがねらった通りになっているのではないでしょうか。

ああ飲んでしまった。また酔っ払ってつぶやている。 自分に勝つこと。お題目が足りなかった。一念が弱い。急がば回れ。 気持ちを切り替えてがんばろう。 勝利メモ □風呂・歯磨き 8時 □洗濯 □朝の唱題 □成績処理 10時30分 □昼ごはん13時 □成績処理・授…

どこの学校の目標にも強いからだをつくっていくことがあるのに、 なんで毎日体育がないんだろう。矛盾していると思う。 毎日2時間も3時間も必要ないけれど、毎日やる必要はあるんじゃないかな。そうじゃないと運動がすべての子にとって習慣にならないと思…

投票率ダウン。 政治家が育っていない。 これは日本の教育の結果だと思う。 この投票率。 民主の風が吹けば、民主が大勝。 自民の風が吹けば、自民の大勝。 日本の教育の結果。 ゆとり教育と道徳教育の充実(=知育偏軽道徳貧弱)の結果。 小選挙区制度も痛…

この自民と維新の勝ち方から考えると…。 以前の自公連立での公明のブレーキの役割はものすごく大きかった。。 自民と維新は大きな方向性が似ていると思う。 参院選の結果次第で自民と維新が協力していくこともあると思うけれど、 よく考えて投票しないとブレ…

直感では絶対に分からない。だから知育が必要。 直感でうまくいくならこんな世界の不幸な状況はない(当然明るい面もあるが)。 勉強しないと違いが分からない。

公明党がなんでいいと思うのか 理由が分かった。工夫と慈悲があるからです。 工夫も慈悲も読まないと分からないと思う。だから知育と読書が大切なんだと思う。