2015-10-07から1日間の記事一覧

牧口常三郎の教授法 http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/843/1/SK000003-15.pdf この論文をたよりに牧口の授業に迫りたい。特に地理の授業が気になる。 全集の7・8巻はある。人生地理学も実家にある。 あと足りない巻もけちらないで買って読…

読書 谷口ジロー

千年の翼、百年の夢 豪華版 (ビッグコミックススペシャル)作者: 谷口ジロー出版社/メーカー: 小学館発売日: 2015/02/18メディア: 大型本この商品を含むブログ (6件) を見る素晴らしかった。 どちらかというと、 『シートン』谷口ジローのほうが好きだけど。 …

兄者が新しいアルバムを引っさげてイタリアツアーするらしい。 一度行ってみたい国の一つ。 イタリアで心の兄さんの演奏を聴きたい。魂だけでも飛んで行きたい。

カミーユ・コロー「モルトフォンテーヌの思い出」(1864年)

http://homepage1.nifty.com/hosizora/art/corot/corot02h.html

ナンシー・アトウェル

似たようなことをやっていても、 実践の丁寧さと深さが違う。 そんなことを『インザミドル』を読んで思いました。 例えば子どもたちに本を読んで、 何か感想を書くことを求めるにしても アトウェルの実践は丁寧で深い。 アトウェルから学ぶこと、 あと考え方…

牧口常三郎

牧口常三郎の教授法 http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/843/1/SK000003-15.pdf この論文をはじめて読んだのは大学生の時でした。 大学卒業して、公立の学校で働き始めた時にも読み返しました。 その時に牧口常三郎の作文教育について思ったこ…

豊かな人間性を育てる読書活動と図書館の活用 (21世紀型授業づくり)作者: 増田信一出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2006/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの本に斬新な読書活動のアイデアみたいなものはないかな。 名称が違っても、…

デューイ

旧教育は、これを要約すれば、重力の中心が子どもたち以外にあるという一言につきる。重力の中心が、教師・教科書、その他どこであろうとよいが、とにかく子ども自身の直接の本能と活動以外のところにある。それでゆくなら、子どもの生活はあまり問題にはな…

350ml×2もよくなかった。此の量はアウト。 夜に起きてしまった。 もともと喉に違和感があったのが、悪化、痛い…。 今日は飲まないではやく寝よう。 平日は基本飲まない。飲んでもこれまでの経験上500mlまでかな。 500mlの半分くらいをぐびぐび飲ん…

ビーイング 音楽会

祈っていたら、 音楽会があるのですが、 その行事に向けて ビーイングを作る(どんな音楽会にしたいか考え表す)という優先すべきことが出てきた。 これを考えて練習するのと、 何も考えないで練習するのとだいぶ違う。 音楽会の 振り返りはこのビーイングや…

自分から

「今こそが始まりであり、すべてはあなた自身から、あなたが子供と教育をどう考えるかから始まる。 公民権運動をはじめ、女性の地位向上、環境保護といったあらゆる重要な市民運動は、すべて一人の人間がモノの考え方を変えたことから始まった。」 (『子供…

体を動かすことも好きだけど、 いつからか、読書をするようになってからだと思うけれど、 いまだに勉強や学問が好き。学ぶことが大好き。これは自分の強みの一つだと思う。 ただ勉強や学問が好きな人ばかりではないと考えていたほうがいい。 それは遠足や運…

牧口常三郎

昨日は、家に帰って 牧口常三郎について学んでいたら社会科の授業の改善点が見つかったので、その授業は来週やることに。 三連休にもう少し考えてみてからやる。 他の科目のテストが残っているのでそれを代わりに今日その時間にやることにした。 いろいろ臨…

昨日喉が痛くて内科へ。 行って薬をもらえてよかったのだけど、 耳鼻咽喉科に行けばよかったと少し後悔。 薬飲んでねて、昨日の朝よりは痛みが少ない。