2016-03-30から1日間の記事一覧

うーん、前の『インクルーシブ教育の実践ーすべての子どものニーズにこたえる学級づくり』の方がよかったかな。 http://www.amazon.co.jp/dp/4761407786/ref=pe_1807052_198774502_tnp_email_dp_1

インクルーシブ教育

インクルーシブな学級づくり・授業づくり:子どもの多様な学びを促す合理的配慮と教科指導作者: トビー・J・カルテン,川合紀宗出版社/メーカー: 学苑社発売日: 2016/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るうーん、前の『イ…

ちっと寝て駅へ。 インクルーシブ教育の本2冊届いているはず。どちらも4000円くらいした。高かったぜ!!!で、今日はリーディングの5500円くらいのをぽちっとしてしまった。 それに黒猫ヤマトで2万2千円。がうがうがうがううぐぐぐぐあぐあぐうあ…

昨日は3往復。 それ以外の日は毎日職場へ2往復。 近いからやってしまった。 お金かかっても次は宅急便で。合間に多少本を読めたけど、時間のほうが大事だ。 それに今年度をしっかり振り返って来年度を考えないといけない。

ヤマト運輸到着予定が15時。 春休みではじめてなんだか気持ちをおちつけて本に向かえる貴重な時間。

リーディング・ワークショップ2.0と表している。学校で、子どもたちが電子書籍にアクセスできるようになって、アクセスし易くなるとしても、それは選べる教材(学習材)の幅が広がって、教材の質が高まるだけだと思うけど、どうなんでしょうか。内容がよ…

『宗教生活の原初形態』を大学生の時に読んで衝撃的に面白かったです。今読んでいる『フランス教育思想史』もすごく面白いです。碩学のデュルケムが正面から歴史的に教育を論じています。出会えてよかったと思える本。デュルケムは、すごくいい。同じ教育の…

『フランス教育思想史』p360くらい ルネサンスの時代の教育。ルネサンスの時の学校。 テレームの修道院の規則。 たった一つ「欲するところを行え」 ラブレーによると、このテレーム修道院の全生活は、「法令や定款あるいは規則に従って送られたのではなく…