2016-08-14から1日間の記事一覧

ピッピがあまりに素晴らしかった。 ジブリのアニメにならなかったのが残念。ローニャみたいな。http://www.nhk.or.jp/anime/ronja/ まだ続いているみたい。テレビなんてほんとみないけど見てみたい。見れる時間帯かな。 ちょっとあまり家にいない時間帯だな……

無藤隆 保育者の構想と子どもの発想の協働を時間軸と空間軸で可能にする。 世界の二つの保育プログラムを卓越と呼んだが。とりわけ、レッジョ・エミリアの保育に顕著なこと、そして世界中で今広がってきたこと。 それは、次のことだ。 第一、保育者が構想を…

ちっと祈ろう。 はあ、不安だ。

walking-blacksmith

Walking Blacksmith | Free Listening on SoundCloud

テーマ

「児童の自主的な学習 の重視」と「教師の細心で合目的的な指導」との統合 「振り返りと見通しを立てる仕組み」 類化、個別化、主体化、協働化、プロジェクト化

無藤隆 幼児教育の実践モデルとしてレッジョ・エミリアとテファリキは他の幼児教育に対して卓越している。 なぜか。レッジョ・エミリアとテファリキは、保育の振り返りと見通しを立てる仕組みをその本質としているからである。(テファリキはラーニング・ス…

南アフリカ産のルボイステー。 南アフリカ産のお茶を飲んでいる。

NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 実践を「ドキュメンテーション」することで広がる世界 - 人々のつながりを再構成する資源 ドキュメンテーションの意義について。 昔からされてきている文集作り、あれも 一つの記録でありド…

https://www.amazon.co.jp/ハーバード・プロジェクト・ゼロの芸術認知理論とその実践―内なる知性とクリエティビティを育むハワード・ガードナーの教育戦略-池内-慈朗/dp/4798912174/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1471130908&sr=8-1&keywords=ハーバード・プロジェ…

朝のコーシーを一杯から、ルボイステーも飲んじゃおうかな。贅沢な朝。 キュウイも食べちゃうかな。へへへ。

無藤隆 幼児教育の実践モデルとしてレッジョ・エミリアとテファリキは他の幼児教育に対して卓越している。 なぜか。レッジョ・エミリアとテファリキは、保育の振り返りと見通しを立てる仕組みをその本質としているからである。(テファリキはラーニング・ス…

作文の認知モデルの研究者が提案する、書けるようになる方法 | あすこまっ! Kellog(2008)も文型応用主義が理にかなっていることを裏付けてくれる論文。 http://www.jowr.org/articles/vol1_1/JoWR_2008_vol1_nr1_Kellogg.pdf こうやって100年以上前の理…

久しぶりにお酒を夜飲まなかった。清々しい朝。半端ないです。

ルボイスティーにディサローノアマレットを少し入れて飲んでみた。 杏のほのかな香りと甘みが口の中に広がって、美味しかったです。 ジンジャーエールにディサローノアマレットをカクテルしたら、めっちゃ甘かった。少し残るけど、たいしたことないな。 お茶…

無藤隆 本を読むことは知的な活動を活発にして寿命を延ばすという可能性が示された。 次の論文。 要約の要約を訳すと下記だが。今後の検証がさらに必要だろう。読書が知的活動と相関することは明らかだから、その全体的効果なのか。それがもたらす健康維持行…