また読みたい本(教育)

これから読む予定の本。
最近は、読書教育とチーム学習に関心があります。  

ファンタジーの文法―物語創作法入門


『読書の発達心理学』秋田喜代美

向山洋一の本

有田和正の本

野口芳宏の本

『表現力をきたえる説明文の授業』

ギターで作る音楽授業のヒント

12歳の文学

魂の文章術―書くことから始めよう
作者: ナタリーゴールドバーグ, Natalie Goldberg, 小谷啓
出版社/メーカー: 春秋社

ライティング・ワークショップ―「書く」ことが好きになる教え方・学び方 (シリーズ・ワークショップで学ぶ)
作者: ラルフ・フレッチャー, ジョアン・ポータルピ, 吉田新一郎, 小坂敦子
出版社/メーカー: 新評論

書名 炎の鎖をつないで−南アフリカの子どもたち−
著者名 ビヴァリー・ナイドゥー著 さくまゆみこ訳

テストだけでは測れない!―人を伸ばす「評価」とは

「座りなさい!」を言わない授業―落ち着きのない子、大歓迎!」
東洋館出版社
西川 純

クラス会議で子どもが変わる―アドラー心理学でポジティブ学級づくり (単行本(ソフトカバー))
ジェーン ネルセン (著),

会議の技法 吉田新一

実証的教育研究の技法―これでできる教育研究
作者: 西川純

脳を活かす勉強法
作者: 茂木健一郎
出版社/メーカー: PHP研究所

『校長先生という仕事』

最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術
作者: 泉正人
出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2008/03/03
メディア: 単行本(ソフトカバー)

Mini-lessons For Literature Circles (ペーパーバック)
Harvey Daniels (著), Nancy Steineke (著)

あたらしい戦略の教科書 (単行本(ソフトカバー))
酒井 穣


また読みたいと思った本。


■『朝の連続小説』杉山亮

■『いい学校の選び方』吉田新一

■『1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!』 K.ブランチャード, S.ジョンソン, 小林薫

■『有田和正の授業力アップ入門』有田和正 

■『エンパワーメント・コミュニケーション』岸 英光

■『「考える力」はこうしてつける』
作者: ジェニウィルソン, レスリー・ウィングジャン


■『クラスはよみがえる』野田俊作
アドラー心理学をクラス経営に応用した本

■『大学授業入門』宇佐美寛

■『格差をなくせば子どもの学力は伸びる驚きのフィンランド教育』

■『学級経営力を高める 3・7・30の法則』野中信行

■『必ず成功する!学芸会の指導マニュアル』大前暁政

■『<教育力>をみがく』家本芳郎

■『教室の悪魔 見えない「いじめ」を解決するために』山脇 由貴子

■『効果10倍の<学び>の技法』吉田新一郎 岩瀬直樹

■『コーチングの技術』菅原裕子

■ 『 心からのごめんなさいへ―人ひとりの個性に合わせた教育を導入した少年院の挑戦』品川裕香 

■『子どもと楽しく遊ぼう読書へのアニマシオン−おすすめ事例と指導のコツ− 』

■『子どもにいちばん教えたいこと−将来を大きく変える理想の教育』レイフ・エスキス

■『子どもは授業で鍛える』野口芳宏

■『作家の時間』岩瀬直樹

■『授業つくり上達法』大西忠治

■『授業の腕をあげる法則』向山洋一

■『教えることの復権 (ちくま新書)』 (新書)
大村 はま (著), 苅谷 夏子 (著), 苅谷 剛彦 (著)

■『集団統率・叱り方の原則』水野正史

■『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』深谷圭介

■『新卒教師時代を生き抜く心得術60』野中信行

■『成功の教科書 熱血!原田塾のすべて』原田隆史

■『先生のためのアイディアブック―協同学習の基本原則とテクニック 』

■『体育の教科書』下山真二

■『読書教育―フランスの活気ある現場から』辻由美

■『読書で遊ぼうアニマシオン−本が大好きになる25のゲーム− 』

■『読書はパワー』スティーブン・クラッシェン
保護者でも、管理職の人でも誰が相手でも、読書の有効性を主張するときに、データとして役に立ちそう。自由読書を続けていれば、必要なリテラシーはつく!というシンプルな提案。

■『800字を書く力−小論文もエッセイもこれが基本!』−(祥伝社新書 102)

■『発問上達法』大西忠治

■『光とともに…戸部けいこ

■『本を読む本(講談社学術文庫 1299)』
リーディングワークショップのミニレッスンの参考になりそう。

■『「マルチ能力」が育む子どもの生きる力 』

■『理科の授業が楽しくなる本』大前暁政

■『若い教師の成功術―「ちょっと先輩」からアドバイス』大前暁政

■『わたしたちの小さな世界の問題―新しい教育のために 』マリオローディ