インザミドル あすこまさん

まずはこれをしっかり読む。再読して振り返ろうと思っているのですが、
まずは、あすこまさんがたくさん丁寧に振り返りを書いてくださっているので、
それを読みながら振り返りたいです。


[ITM]アトウェルの30年の歩み:In the Middle 第3版を読み始めた
http://askoma.blog.jp/archives/18655368.html


[ITM]アトウェルの授業の時間割
http://askoma.blog.jp/archives/18656809.html
[ITM]アトウェルの授業の宿題は?
http://askoma.blog.jp/archives/19352219.html

[ITM]第3版の鍵概念、hand over(手渡す)という考え方
http://askoma.blog.jp/archives/19352485.html
[ITM]アトウェル、「教育のノーベル賞」候補者に
http://askoma.blog.jp/archives/20242487.html
[ITM]「捨てる」「やめる」ことを教える
http://askoma.blog.jp/archives/20802914.html
[ITM]統合カリキュラムには批判的...
http://askoma.blog.jp/archives/20802107.html
[ITM]リーディング・ワークショップの基本方針
http://askoma.blog.jp/archives/21764647.html
[ITM]「Reading Zone」に入る
http://askoma.blog.jp/archives/22007873.html
[ITM]授業中に「書く時間」を確保する意味
http://askoma.blog.jp/archives/21765731.html
[ITM]カンファランスのガイドライン9か条
http://askoma.blog.jp/archives/21789353.html
[ITM]Global Teacher Prizeのトップ10に選出されたアトウェル
http://askoma.blog.jp/archives/22663949.html
[ITM]第2版から第3版へ、15年間のアトウェルの変化?
http://askoma.blog.jp/archives/23219832.html
[ITM] アトウェルが批判するもの(1)
http://askoma.blog.jp/archives/21795841.html
[ITM] アトウェルが批判するもの(2)
http://askoma.blog.jp/archives/23249812.html
[ITM]レター・エッセイを書く
http://askoma.blog.jp/archives/23251488.html
[ITM]ブッククラブではなくラウンドテーブル
http://askoma.blog.jp/archives/23596934.html
[ITM]読み手を/書き手を評価する(1) 柱は自己評価
http://askoma.blog.jp/archives/23253344.html
[ITM]読み手を/書き手を評価する(2) 教師からの評価
http://askoma.blog.jp/archives/23611127.html
[ITM]どんなジャンルを書かせている?
http://askoma.blog.jp/archives/23763576.html
[ITM]ナンシー・アトウェル、Global Teacher Prizeを受賞!
http://askoma.blog.jp/archives/24846586.html
[ITM]アトウェル受賞関連の記事を斜め読み!
http://askoma.blog.jp/archives/24924561.html
[ITM] アトウェルはなぜ詩を重視するか
http://askoma.blog.jp/archives/25265280.html
[ITM]マニアック?な詩の授業
http://askoma.blog.jp/archives/25844918.html


こうやってあすこまさんのブログのエントリーを振り返っても、すごく丁寧なブログだと思う。僕もこんなふうに読書記録を書けるようになりたい。ちょっと力尽きてしまったので、今度時間を作って、『インザミドル』読んだところを丁寧にもう一度振り返って自分のものにしなければ。