魯迅ゲーテについて恩師が大学生に向けて語って書いたものをそれぞれ久しぶりに読んだ。
自分は諦めや諦念が人生では大事だと思うようになったのだけど、真逆の精神に触れる感じがする。
でもそれがいいんだと思う。実際に心が動いて目覚めるものがある。一方、反発するものも少しだけど感じる。こんな生き方は、誰でもできないという気持ちも出てくる。魯迅なんかは、わかりやすいアンパンマンのような自己犠牲的な人に見える。本人は、アンパンマンと同じでそうは思っていないのだろうけど。自分が削れていっても喜んでいるのだから。
人生には、諦念も大事だと思う。にもかかわらず諦めないで何をするかなんだと思います。
プラトンについてもあって、それは本にはなっていない。実家に新聞の切り抜きが眠っているはずで、また読みたい。実家に帰ったら探そう。
魯迅みたいには、全くすごくもなく、平凡で無理もする気はないのですが(と言いながら時に少し無理していることがよくないと思う)、同じ方向の生き方を気づいたら自分もしているのかもしれないですね。
合理的っていうのは冷たいのかもしれません。