2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

http://suponjinokokoro.blog112.fc2.com/blog-entry-1606.html 学校をつくれたらって夢のある話。 日本にもリーディングワークショップを全力でやる学校があったらなあと思う。

夏休みは、 いろいろ学ぶ場があるけれど、 全部やめて目標に向かってまっすぐに時間を使おうと思う。幸せだ。 今自分がやっているスタイルを磨くことに興味がある。毎年マシになっている。 国語の教科書を全部扱ってもリーディングワークショップもライティ…

やはり先取り学習は戦略として優れていると思う。 一学期にその学年の漢字を全部やっていれば夏休みに練習できる。 全部一学期分の復習だと意欲を保つのが難しいのではないだろうか。

夏休み 読書計画 RW

いろいろ読みたいものがたまっているけれど、 二学期にすぐに活かせる様に ミニレッスンに関するものを中心に読むことにしました。 Craft Lessons: Teaching Writing K-8作者: Ralph J. Fletcher,Joann Portalupi出版社/メーカー: Stenhouse Pub発売日: 2007…

健康 ①張りのある勤行 ②無理とムダのない生活 ③献身の行動 ④教養のある食生活を追加ビールを飲まないでムダがないのが今日はいい。その調子。 基本姿勢 「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」「適当」「いい加減」「諦念」 基本能力。 「人間関係力…

中国の教育の現状について 教えていただく機会がありました。 ゆとり教育で【絶対教えなければいけないこと】のレベルが下がったことが問題になって日本では修正されたけれど、 中国では逆のことが問題になっているらしい。 本当に大変そうです。幸せになる…

個人面談を終えて。 とにかく一生懸命やっている子の一人一人が伸び伸びと力を伸ばして育っていることは、 子どもたちのことを振り返ったり面談でお話している中で思えてそれが一番嬉しかった。極力、伸びようと一生懸命の子を邪魔しないで成長を支援すると…

作文の指導を磨くのは極めて大切かもしれない。 読書指導よりもすぐに結果が出る。分りやすい。安心してもらえる。 読まないとあるレベルから伸びなくなるだろうけれど、 自分の経験と自分のもっている身近な言葉だけでも、 かなりいい表現をすることはでき…

はやく帰れて幸せ🎵 酒絶対飲まないて勉強するぞー

問題はどんな人になりたいのか。

面談の隙間時間に国語の教科書を読んで、 2学期のことを考えるべし。

・ビールがダメ。せっかくはやく寝たのに睡眠の質が悪くなる。飲んでる時間ももったいない。もう時間との戦いなのだから絶対やめよう。 ・個人面談。自分のできる範囲で情報の共有して、これからを考えて連携を強められるように努めています。 ・中国では小…

疲れている眠ろう。 価値的な時間になるように努めました。

今日も個人面談。 価値を目標に前進できる時間に。

もうすぐもより駅。マックで読書しよう。

一時間くらい祈ったらだいぶ元気になってきた。

ひざがよくなっている。 正座したときの違和感がかなりなくなってきました。 ランニングなど再開するとだいぶ違うと思う。体幹トレーニングしたい。

やはりこれを毎日確認するべき。基本の指針が書いてある。Miscue Analysis Made Easy: Building on Student Strengths作者: Sandra Wilde出版社/メーカー: Heinemann発売日: 2000/03/15メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を…

古典レベルの読書にたどりつく子は、自律的です。 自分がいなくなってからもいい意味で変わらない。 自分がいたときも、状況によって左右される幅が少ない。その後も同じ。 ほんとに細かい読書教育のビジョンを考えるとすべての子に古典の読書までできるなら…

一学期 ブッククラブ

一学期にブッククラブで選書された本。小学校3年生。 「シャーロットのおくりもの」はアメリカのリテラチャーサークルの準備をする授業のテキストとして使われるらしい、9歳。話自体はそれほど難しくはないと思う。この本を読んでから蜘蛛を見るとシャーロ…

読書 RW Literature Circles: Voice and Choice in Book Clubs & Reading Groups ①

Literature Circles: Voice and Choice in Book Clubs & Reading Groups作者: Harvey Daniels出版社/メーカー: Stenhouse Pub発売日: 2001/11/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る p18 リテラチャーサークルの鍵として11のことが挙げ…

ポエトリークラブ

http://www.poetry4kids.com/poems

リーダーズシアター

http://www.aaronshep.com/

読書 RW Good-Bye Round Robin: 25 Effective Oral Reading Strategies

Good-Bye Round Robin: 25 Effective Oral Reading Strategies作者: Michael F. Opitz,Timothy V. Rasinski出版社/メーカー: Heinemann発売日: 2008/08/26メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る 25のストラテジーを簡単に振り返る。 …

ビールを我慢してと思ったのに、 1000ml飲んでしまった。 風呂入って気持ち切り替えて出発。 まだまだ気を抜けない。しっかり祈ること。今週は面談。 うまくいっていることもあれば、うまくいってないこともある。 情報を共有して有意義な時間にできれ…

radio reading

これに関する記事を読んでいて、 漠然としたイメージしかもてなかったから助かった。 語りに似ているかもしれない。 語りのほうがテキスト対する読みの要求が深いようにも思います。 あとパフォーマンスのレベルが違う。 聴いてくれる人がいるというのがポイ…

やはり目標を確認することは大切、毎日。 なんのために生きているのか。英知を磨くは何のため。 浅きを去って深き就くは丈夫の心なり。 自分に勝て。気分に振り回されるな。突き抜けろ。 基本姿勢 「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」「適当」「い…

少し英語を読んだけれど缶ビール一本飲んでしまった。 シュートで終われなかったサッカーの試合の攻撃。

帰りの電車。 やはりサッカーの試合でシュートで攻撃を終えるみたいに、 勉強して攻めて一日を終えること。よしマックで読書。

菊池先生のほめほめシャワー。二学期はじめにやりたいな。 1回体験したことがあります。すごくうれしかった(笑)、単純に。 昨日も英語を少しでも読んでのはよかった。急がば回れ。時間がなくても前に進むことはいい。サッカーでゴールで終えるみたいに。…